KSM×LOG Exit Reader Mode

上司と合わない!仕事の進め方や考えが合わない上司と働く場合はどうすべき?

会社に勤めていると、多くの場合で上司という存在ができます。

上司に評価されたり、仕事を任されたりと、

働く上で、上司と合うか合わないかは多くの場面で影響します。

仕事の進め方や考えなどが、合わない上司と働く場合はどうすればいいのでしょうか。

上司と合わない!と感じてしまった場合について考えていきましょう。

上司と合わない部分で働くのに影響する部分とは?

上司と合わない、と言いましてもいろいろな部分がありますよね。

主に仕事や働くことに影響する部分で合わないことが問題になります。

趣味や好みが合わない、なんてのは大して影響しませんからね。

仕事や働くうえで影響する部分として考えられるのは、

などの部分で合わないと働いていくのがツラくなってしまうでしょう。

上司は評価する立場でもありますし、指示を出す立場でもありますので、

仕事の価値観や考え方、進め方が合わないとなると、

働きにくくなりますし、自分が思うような評価を得られないなんてことにもなるからです。

あわせて読みたい
【仕事の価値観】会社で同僚や上司と仕事への考え方や価値観の違いを感じると働く意欲は一気になくなる!仕事をする意欲を失わせる原因として、会社の同僚や上司との仕事に対する価値観や考え方の違いを感じることがあげられます。仕事への考え方や価値観の違いがどのようなときに感じるのかを実体験を踏まえて紹介しています。働く意欲にけっこうな影響を考え方や価値観の違いが与えると思います。...

仕事の価値観が合わない上司の下で働くのは不利

上司の仕事の価値観が正しかろうと間違っていようと、

自身と仕事への価値観が大きく違うのであれば、その上司の下で働くのは不利です。

おそらく目に見える成果や実績を出したとしても、評価されにくかったり、

上司に対して従順な人間の方が、優遇されて行きやすいからです。

相手も自分も人間ですので、フラットな評価や接し方には無理があります。

上司を跳び越すほどの成果を上げて、立場を逆転してしまえばクリアされるでしょうが、

そう簡単にはいきませんし、上司からしたらそうならないように動くでしょう。

結局、価値観が合わないもの同士は、色眼鏡をかけて判断されますし、

何かと不利な評価を受けやすい立場になる可能性が高いので、

不満やストレスをためやすくなりますし、正当な評価を得られないことで損もします。

あわせて読みたい
【ダメな管理職】コイツの下では働けないと感じてしまう無能な上司の特徴!ダメな管理職の下では働く気がしませんよね?ダメな管理職の特徴を10個まとめてみました。管理能力がなく、不公平な采配などの無能っぷりを管理職に感じている方は、紹介している特徴に当てはまっている人間が管理職をしていないか考えてみてください。...

上司と合わないと感じたらどうすべき?

上司と合わないと感じたらどうすべきなのでしょうか。

なるべく、ことを荒立てないようにしたほうがいいことは確かですし、

あなた自身が合わないと感じたとしても、

上司も同じようにあなたと合わないと感じるようにしないことは心がけましょう。

合わないからすぐ辞めるというわけではないのであれば、

無難に過ごすことを意識するのも大切なことです。

あなた自身は、合わないなとストレスを感じる日々になるかもしれませんが、

上司も、こいつと合わねえな、とマイナスな印象を持ってしまうと、

どんどん自分自身が不利になりますし、ストレスも強くなっていきます。

ですから、合わないとまず感じたとしても、

相手に悟られないようにする相手には合わないと感じさせない

というような考えでまずは耐えて様子を見ておくといいでしょう。

あわせて読みたい
なぜ無能上司が生まれるのか?上司として無能としかいえない10個の特徴!無能な上司、上司として無能としか言いようがないという上司はなぜ会社に生まれてしまうのでしょうか。無能上司が生まれてしまう理由と無能上司の特徴を10個紹介しています。無能上司に悩まされている方、無能上司は害悪だらけの最悪の上司になっていく可能性があるので注意してください!...

合わない上司を変えるよりは自分が変わる方が早い

実際、合わない相手を変えることは不可能に近い話です。

自分が変わるか、割り切るほうが話としては早いのです。

ただ、耐え難いこともありますし、変われない譲れない部分はあるでしょう。

そのような場合は、無理しないで退避するしかありません。

確かに、上司と合わないという部分だけが不満であるとして、

自分が会社を辞めたり、転職したりしないといけないのは損と感じるかもしれませんが、

合わない上司の下で働き続けることの方が、よっぽど損ですし、

上司がいなくなる、上司が変わることの可能性の方がとてつもなく低いので、

あなた自身が、早めにどうするか?を考えて行動するしかないのです。

そして、他人を変える、他人に行動をさせる、というよりは、

自分自身が変わったり、行動したほうがよっぽど早いということです。

現状の不満やストレスから逃れることは悪いことではありません。

上司と合わないという理由は行動を決意するのに十分な理由であると認識しましょう。

あわせて読みたい
職場に嫌いな人はいますか?職場の嫌いな人への対応・付き合い方マニュアル職場に嫌いな人はいないでしょうか?それなりに人数がいようが少ない人数だろうが、職場で嫌いな人ができてしまうのは避けられないとも言えます。職場で嫌いな人ができてしまうのは仕方がないことですが適切に対応をしないと自分のストレスを増やすだけになります。職場の嫌いな人の対応や付き合い方について解説しています。...

どうしても上司と合わないのが苦痛なら転職すべき!

どうしても上司と合わないのが苦痛で、

日々の業務や出社するのも嫌になるようであれば、転職すべきです。

耐え難い苦痛を感じる中で仕事をする必要性などありません。

環境を変えないと解決しない問題は、

文字通りに環境を変えるしかないということです。

また、明日会社がある保証など、どこにもない世の中ですので、

常日頃、良い条件の求人や自分に適した求人は出てこないかと、

チェックしておくのはとても重要なことですので、

早目に転職の動きをしておくのは無駄なことではありません。

単純に現状より、良い環境や条件の求人があったとしたら、

上司と合わないなども関係なく応募を考えることもあるでしょう。

転職は逃げではなく新たな挑戦と言えますので、

後ろめたさなどを感じる必要はありませんので、前向きに転職を検討してください。

あわせて読みたい
まともな人や優秀な社員から先に会社を辞めていく理由や兆候とは?問題がある会社は特に優秀な社員やまともな人が先に辞めていく傾向があります。なぜ優秀な社員やまともな人が先に辞めていくことになるのかという理由を紹介しています。また、優秀な社員やまともな人が先に辞めていくことで会社そのもののリスクを感じ取り、自分自身の進退やキャリアプランを見直す切っ掛けにもなるので、思い当たる方は考えてみましょう。...

上司と合わないことで苦しむ時間は無駄なので早めの決断!

合わない上司と無理して一緒に仕事をする必要はありませんし、

上司と合わないのはあらゆる面で不利益しかありません。

人間そう簡単に変わるものではありませんし、

一緒に仕事をしていくうえで良い影響がないと思うぐらいに合わないのであれば、

我慢してまで一緒に仕事していく必要性はないでしょう。

合わない上司の件で苦しむ時間が長ければ長いほど無駄ですので、

あぁ、この人とは合わないし一緒に働くのは無理だな!

と考えたり、感じるようであれば早目の決断をしたほうがいいでしょう。

合わないものは合わないので割り切って早めに自分にとってベストな決断をすることで、

苦痛な時間も短くなりますし、行動するための時間も増えますので、

上司と合わないと感じたら、早めに自分はどうしたいか?を決めるようにしましょう。