KSM×LOG Exit Reader Mode

精神的理由で仕事を休む?精神的な理由で仕事を休むときの伝え方

仕事を休む理由は、沢山ありますが精神的な理由で休みたいと思うこともあるでしょう。

精神的な疲れ、精神的な不調、ストレスなどで仕事を休むことはおかしなことではありません。

しかし、精神的な理由で仕事を休むことに抵抗を感じてしまう方もいるでしょう。

仕事を休む理由が精神的な場合の連絡方法を紹介しますので、気にせず休んでください。

仕事を精神的な理由で休むのはアリ

精神的な理由で仕事を休むのはちょっと、と思っている方もいるかもしれませんが、仕事を休む理由として精神的なものであっても全然問題はないでしょう。

といいますか、体調が悪い場合も少し精神的な要因もありますし、精神的な不調や疲れを軽視するのは得策ではありません。

また、病的なまでではない程度の精神的な理由で仕事を休みたい場合は、休むということが解決策にしかなりえません。

休むことで精神的に回復する、仕事に行くことで余計に精神的に負荷が増えると感じるのであれば、休むという選択肢しかありえないわけです。

つまり、精神的な理由や要因で仕事を休もうと考えることは、おかしなわけでもなく、体調不良と同様に出社や業務に支障があるなら休むべきですし、休むことで明日行けるようになるのであれば、休んだ方がいいのです。

あわせて読みたい
仕事が嫌になった時はどんな時?仕事が嫌になり憂鬱になってしまうタイミング10選!仕事が嫌になる時というのがありませんか?仕事が嫌になるタイミングを10個紹介しています。また仕事が嫌になってしまったときにどのようなことをまず考えるべきかも考察しています。仕事が嫌という気持ちになるのは当たり前のことです。自分が弱いわけでも、ダメなわけでもありません。仕事が嫌という気持ちを見つめなおしてみてください。...

精神的な理由で仕事を休む際は連絡や伝え方に注意

精神的な理由で仕事を休むことは、問題ないし普通のことではあるのですが、休む際の連絡には注意が必要です。

なぜかというと、精神的な理由で休むと伝えることで、マイナスの印象を持ったり、そんなことで休んでんじゃねえ、みたいな狂った会社や上司はいまだに堪えないからです。

実際、仕事を休むのに理由なんてなくていいと思うのですが、無難な理由を言うほうが無難ですし、いちいちなぜ休むのかということを聞いてくるうざいやつもいるのも事実です。

精神的な理由で休もうと思ったときであっても、なるべく無難な理由であったり、すんなりことが進むような理由を連絡の際は注意して選択しましょう。

あわせて読みたい
寝不足で仕事を休むのは普通!一睡もできなかった・眠れなかったら会社休んどけ!寝不足だから会社休みたいなぁと思う時はありませんか?たかが寝不足で会社休むのは気が引けるという方もいるでしょうが、寝不足は会社を休む理由として十分です。寝不足で会社を休んでもいい理由や休む必要性について解説しています。...

精神的な理由で仕事を休む際の連絡のポイント

精神的な理由で仕事を休む際の連絡のポイントとしては、精神的な理由の度合いに応じてこちらの対応を変えることです。

精神的な理由の度合いの目安として、

と、ざっくりとレベル分けをして連絡の際に理由を検討しましょう。

何となく怠いとかその日限定で嫌なことがあり行きたくないという程度であれば、体調不良など適当な理由でかわしてしまえば問題ありませんし、いわゆるズル休みとか眠いから休んだのと変わらないでしょう。

上司や会社に嫌気がさしていて会社に行きたくないのであれば、休むのもありですが、休んだところで何か変わるわけではないので、転職をするなり、人事や労基などに相談する必要性があるでしょう。

理由としては、精神的な理由を説明するよりは、なぜ行きたくないかという原因を話してしまうことで解決することもあるでしょうが、休みたいときは適当な理由で休んで転職したほうが早いかなと思います。

生活に支障が出たり、通院している、入院が必要、もう辞める以外選択肢がないというぐらいに精神的に追い詰められているのであれば、診断書を貰い、病状や状態を伝えてしまった方がいいでしょう。

また、原因が会社や上司にあるのであれば証拠を保持しておく、然るべき相談場所や機関に訴えるなども必要になりますし、その際に診断書などもいるので、もう休む理由とかの段階ではなく病院に行きましょう。

あと、このレベルになっているのであれば迷わず休むという部分は揺るがないですけどね。

あわせて読みたい
【会社を休む連絡】有無を言わさず会社を休むための電話やメールでの言い方・伝え方欠勤する場合には会社に休む連絡をする必要があることでしょう。ですが、会社を休みたいのに連絡が下手だとパッと休むことができないことがあったり、面倒な感じになってしまうことがあります。会社を休む連絡をする際に有無を言わさずに会社を休むことを伝える方法を電話やメールなどの文書での連絡に分けて紹介しています。...

仕事を休む精神的な理由が解決できないなら

仕事を休むことで精神的な理由が解決や軽減される問題であればいいですが、休むことで解決できないこともあるでしょう。

このような場合は、会社を辞める、仕事を辞める、被害があるのであれば訴える、という手段をとるしかありません。

会社を辞める理由や転職の理由は、キャリアアップとか成長のため、条件の良い会社に行くため、などいろいろ綺麗ごとを抜かしてしまうものですが、突き詰めてしまえば、今の会社や今の会社の人間が嫌だから、苦痛だからという精神的な理由になることがほとんどです。

つまり、精神的な理由で仕事を休むことがおかしなことではないように、精神的な理由で仕事を辞めることもおかしなことではありません。

健康に害が及ぶほど、追い詰められたり、我慢してまでその会社で働く必要性なんてありませんので、早めに仕事を辞める決断や別の仕事を探す動きをして、精神に悪影響が出る前に離脱することを心がけましょう。

精神的な理由で仕事を辞めることは、逃げではなく自分に合っている場を求めているだけです。

自分が悪いのではなく、その会社が合わない、その会社がおかしいということも多くあるので、精神的な理由で仕事を辞めることを前向きに考えて早めに行動してください。

あわせて読みたい
会社の辞め時の決め手は気持ち!仕事の辞め時の心のサインを見逃すな!会社の辞め時や仕事の辞め時を考えたことはあるでしょうか。会社や仕事を辞めたいと思うタイミングや出来事は人それぞれでしょうが、会社や仕事の辞め時は辞めたいと感じたときであるということはどのような理由であれ共通する部分です。会社の辞め時が辞めたいと感じたときが最大の理由でありタイミングであることについて解説しています。...

精神的な理由は身体的な理由と同じで仕事を休むべき

仕事を精神的な理由で休むのはおかしなことではなく、身体的な体調不良と同様に、不調を感じたのであれば迷わず休んでもいいと思います。

しかし、休む理由を伝える際は無難な理由にしておいたほうがいいでしょうし、休むことで解決できない精神的な問題や段階にきているのであれば、休む以外の行動が必要です。

精神や体を壊してまでしなくてはいけない仕事なんて、この世にはないので心身を第一に考えて、自分にとっていい結論になるように考えて行動してください。

また、誰しも精神的に仕事に行きたくねーと思う理由や日はあるものですから、そういう場合は引け目を感じずに思い切って休んでしまうのは長い目で見れば効果的です。