KSM×LOG Exit Reader Mode

【職場の悪口・陰口】職場でうんざりするほど悪口ばかり言う人は無能で害しかない

職場に悪口ばかり言う人はいないでしょうか?

実際に勤めていた職場で悪口や陰口ばかりを言ってるだけの、

うんざりさせてくれる仕事ができない無能な社員がいました。

悪口ばかりを職場で言う人について考察していきましょう。

単純に職場で悪口・陰口を聞くのは気分が良くない

職場で悪口を聞くのは単純に気分が良くないものです。

陰口も同様に嫌な気持ちになりますし、

自分もどうせ言われているだろうな、と思ってしまいます。

確かに悪口に対して共感する部分があれば、

それをキッカケに話が弾んだり仲良くなることもあります。

ですが、基本的に悪口ばかり言う人の内容は、

気分を害する悪口ばかりで、共感はできずにうんざりするだけです。

悪口ばかり言う人自体が爆弾みたいな存在で、

一番悪口を本当は言われている人ってことも多いです。

つまり、職場で悪口ばかり言う人は、

職場で一番嫌われている人である可能性が高いわけで、

嫌いな人から聞かされる悪口や陰口ほど気分が悪くなるものはないのです。

あわせて読みたい
仕事やプライベートに悪影響!職場にいる面倒で危険なモンスター社員の特徴10個!会社や職場に潜む、あなたの仕事やプライベートに悪影響やストレスを与える可能性がある面倒で危険な社員の9個の特徴を紹介しています。当てはまる要素を持つ社員がいたら注意しましょう。...

職場で悪口ばかり言う人:根拠がない悪口

職場で悪口ばかり言う人の悪口は根拠がないことが多いです。

何でそんな悪口言ってるのかな?と聞いてみても、

なんか嫌いだから!

みたいな、悪口を言う根拠もなければ、

言っている悪口の内容に対する根拠もないのです。

悪口というか虚言ですね。

あることないこととりあえず負のことを言って、

考えもなしに周りにばら撒くだけということです。

こんなことをする意味も不明ですし、抑制する理性がないからこそ、

職場で悪口ばかり言う人になっているんでしょうね。

あわせて読みたい
会社の不満や会社の愚痴ばかり言うのに会社を辞めない人は何がしたいのか?会社の不満や会社の愚痴ばかり言う割に会社を辞める気配がない人はいないでしょうか?普通に考えたらそんなに会社の不満や会社の愚痴があるなら、辞めたら?と思ってしまいますよね。会社の不満や会社の愚痴ばかり言うのに辞めない人は何をしたいのか考察していきます。...

職場で悪口ばかり言う人:お前が言うか?な件

職場で悪口ばかり言う人に共通して感じるのは、

悪口ばかり言ってますけど、

それお前が言うか?

って漏れなく思わせてくれることです。

仕事ができないとか、仕事が遅い頭が悪いなどと、

自分が仕事出来ているスタンスで言ってくる悪口も多々ありますが、

いやいや、あんたが一番仕事出来ないから!

って誰もが心の中で突っ込んでいる状態に、

ほぼほぼ100%してくれるのが特徴です。

自分のことは置いておいてというか、

自分に問題がないと勘違いしているからこそ、

常に職場で悪口ばかり言う人になれるのかもしれませんね。

あわせて読みたい
仕事ができない人の口癖とは?仕事ができない人がよく使う言葉10選!こいつ仕事ができないなっと思わせてくれる、仕事ができない人がよく使う10の言葉を紹介しています。こういうやつ確かに仕事ができない人だよなって感じてもらったり、逆に仕事ができない人と思われないために言葉に注意するという意識をもって仕事に臨みましょう。...

職場で悪口ばかり言う人:気分で言ってるだけ

職場で悪口ばかり言う人は気分に左右されます。

さっきまで悪口を言ってた人が、

何か自分の利になることをしてくれたら、

ころっと悪口を言わなくなったりします。

逆もまた然りです。

印象も気分次第でコロコロ変わりますし、

自分の機嫌や気分によっても悪口を言い出したりもします。

今日イライラしてるから仕事頼まないで!

みたいな、異次元のセリフを聞いたことがあります。

まぁこんなクソみたいな社員が居座れる会社だったので、

会社自体にも大きな問題があるということもありましたがね。

いい大人が自分の気分次第で、

態度や考えをコロコロ変えるという幼稚さがあるので、

職場で悪口ばかり言う人になっているのかもしれませんね。

あわせて読みたい
お局様の特徴15選!なぜ会社や職場に面倒なお局様が生まれるのか?お局様と揶揄される迷惑な存在は会社や職場にいないでしょうか。害だらけのお局様の特徴とお局様がなぜ会社や職場で生まれつ受け、存在し続けているのかを考察しています。日本の企業文化の産物ともいえるお局様とはいったいどのような存在なのでしょうか。...

職場で悪口ばかり言う人:承認欲求が強い

職場で悪口ばかり言う人は自己評価が高い傾向があり、

自分はこんなにしているのに!

という勘違いを拗らせている残念な人です。

実態は、こいつ使えねえし悪口ばかりでウザえ、

と思われているだけなのですが、

自己評価が異常なため承認欲求が異常に強いのです。

ですが、周りからはウザい悪口いうだけの人って印象なので、

自分が求めているような評価をされるわけがありません。

なので、余計に職場で悪口ばかり言うことになります。

分が思うように評価されない承認欲求が満たされない

という自分が悪いだけの結果に対して不満を抱いているので、

悪口の数が多くなり、悪口マシンと化してしまうのです。

あわせて読みたい
なぜ忙しいアピールをする?忙しいアピールの無能さと忙しいアピールする人の特徴!忙しいアピールをやたらする人が会社や職場にいないでしょうか。なぜ忙しいアピールをそんなにしたがるのでしょう。誰の得にもならないような忙しいアピールをする人の特徴と忙しいアピールが生む周りへの迷惑な弊害を紹介しています。...

職場で悪口ばかり言う人:社員全員の言ってない?

職場で悪口ばかり言いすぎたせいなのか、

そもそも頭が狂っているのかはわかりませんが、

職場で悪口ばかり言う人って、

社員全員のこと一度は悪口言ってない?

って思うぐらいに誰かれ構わず悪口を言っています。

というか、おそらく全員の悪口を言っていますね。

こいつどの面下げて俺に誰かの悪口を話してるのだろう?

と、思わせてくれるぐらいに、悪口を言いまくっているわけです。

全員の悪口を言っている人間が発する悪口なんて聞きたくないですし、

陰口もここだけの話ってことにどうせならないわけです。

悪口を話しかけてくるなよ!って思いますよね。

全員の悪口を言ってることを覚えられないぐらいに頭が悪いので、

職場で悪口ばかり言うしかすることがないのかもしれませんね。

あわせて読みたい
【嫌味を言う上司】その一言で嫌味な上司に!確実に嫌われる嫌味を言う上司の特徴嫌味を言う上司の下で働くのはつらいですよね。ですが、嫌味な上司と言うのは存在するものであなただけが感じるということでもないよく嫌味を言う上司というのはいます。なぜ嫌味を言う上司になってしまうのでしょうか。嫌味を言う嫌味な上司の特徴や理由を紹介しています。...

悪口だけ言って給料貰ってる無能は害しかない

職場で悪口ばかり言ってて大して仕事しない

というかできないだけのお荷物さんはいませんか?

バカみたいに悪口や不満ばかりを言ってるだけで、

一ミリも仕事にも会社にも貢献しない害悪が、

デカい面して、居座っている会社は結構あります。

悪口ばかり言って働かないで給料をもらっている無能は、

意外と古参社員だったりして、何かと威張りがちです。

実際、役にも立たないし悪口ばかりで雰囲気も悪くするし、

存在そのものが不要なんで排除されるべき存在なんですが、

会社に居座って仕事してる面しているのは害でしかありません。

このような社員が居座れる会社の先は短いでしょうし、

周りにいるまともな社員は愛想尽かして辞めていってしまうでしょう。

あわせて読みたい
会社で足の引っ張り合い!なぜ同じ職場内で足の引っ張り合いが起きるのか?同じ会社や職場内で足の引っ張り合いが起きていませんか?会社や職場で足の引っ張り合いが起きる理由と足の引っ張り合いをしてくる特徴を持つ人や会社の状態を解説しています。社内が険悪で足の引っ張り合いが横行しているような会社は終わりが近いのかもしれません。...

職場で悪口や陰口ばかり言う人は相手にしない

職場で悪口ばかり言う人は、ハッキリ言ってウザいです。

迷惑な存在と言っていいでしょう。

悪口でもユーモアがあったり、

納得できたり共感できる部分がないと聞いてられませんし、

職場なんて不特定多数がいる場所で、

誰に聞かれるかもわからない

そもそもお互いに信頼関係があるわけでもないのに、

何も考えずに悪口や陰口を言ってるのは常識がないとしかいえません。

職場で悪口ばかり言う人の対応としては、

相手にしないということが一番簡単ですし効果的です。

悪口ばかり言う人って相手にされたいって部分がデカいですからね。

適当にあしらうのも面倒になったら、

黙って仕事してれば良いわけです。

仕事を黙々とやることは、職場では問題がありませんし、

仕事をしていることで相手にしない状態であれば、

悪口を言われたとしても、周りも言ってる人がアホなんだな

ってなるだけですからね。

職場で悪口ばかり言う人にはつける薬はありませんし、

デカい顔しているようであれば会社も異常です。

悪口ばかり言う人も異常な会社も相手にしないで、

自分がやるべきことをしっかりして、より良い職場を目指しましょう。