KSM×LOG Exit Reader Mode

仕事をよく休む人の特徴と仕事をよく休む人が迷惑と思われる理由

なんかあの人、仕事をよく休む人だなぁという印象を受けることはないでしょうか。

仕事をよく休む人は何らかの理由で休んでいるのですが、頻繁に休んでいるとその人に対して多少はネガティブな感情を抱いてしまうこともありますよね。

仕事をよく休む人の特徴から、致し方ないのかサボり要素が強いのかを考えていきましょう。


問題社員の正しい辞めさせ方

仕事をよく休む人と思われる基準とは?

仕事をよく休む人、と思われる基準は人それぞれにあるでしょうが、よく仕事を休んでいるなと思われやすい傾向として以下が考えられます。

2日~3日程度でも連日休んでいる場合は、今日も休み?と誰かしら思ってしまうことがあるので、よく休む人だなぁと思われてしまうこともあります。

1週間以上など長期的に休んでいる場合は、仕事でなくてもよく休んでいると思われてしまっても仕方がないかもしれません。

連日や長期でなくても毎月のように1日から2日程度休んでいる人も、よく休んでいると思われやすいでしょう。

また、特定の曜日に休みが偏っている人も、よくこの曜日休んでいると毎月でなくても思われてしまうことがあります。

人それぞれよく休むの基準には違いがあるとは思いますが、これらの傾向があるとよく仕事を休んでいると思われやすいかもしれません。

あわせて読みたい
休んだ分を休日出勤で補うのは無能!休みなのに出勤する人はこずるいだけ休んだ分を休日出勤で補おうとするこずるい人を見たことはないでしょうか。休日出勤をすることがダメと言うわけではありませんが、平日勝手に休んでおいて休日出勤で補おうという行動や発想には違和感を抱いてしまいますよね。休んだ分を休日出勤する人の無能さやこずるさについて考えていきましょう...

仕事をよく休む人の特徴:体調不良が多い

仕事をよく休む人の特徴というか、仕事をよく休む理由とでも言いますか、体調不良で休むということが一番多い理由ではないでしょうか。

仕事をよく休む人は、体調不良の頻度が多いか体調不良で休む判断の基準が緩いか、のどちらかの傾向が強いです。

体調不良で休むのは仕方がないともいえますが、体調管理ができていないともいえるので軽い体調不良で頻繁に休むとよく休むなと思われてしまうでしょう。

仕事をよく休む人の特徴:仕事の責任感が薄い

仕事の責任感が薄いと仕事をよく休むというか気にせず休むという人が多い感じです。

たとえば、どうしてもやらなければいけないことや日程が決まっている場合でも、責任感がない人はちょっとした理由で休んでしまいます。

よく仕事を休むということは、その分の仕事が止まるか代りに誰かがしているわけですので、仕事の責任感が薄い人の方がよく休みやすいということがあるのです。

あわせて読みたい
なぜ難しい仕事から逃げる?難しい仕事から逃げる人の特徴難しい仕事から逃げる人は周りにいないでしょうか。なぜ難しい仕事から逃げる人がいるのでしょう。また、難しい仕事から逃げる人にはどのような特徴があるのでしょうか。難しい仕事から逃げる人の特徴や難しい仕事から逃げることの弊害を考えて、しっかりと仕事に向き合えるようにしましょう。...

仕事をよく休む人の特徴:他人任せでいる

責任感が薄い部分と通じて、どうせ誰かがやってくれるだろうという他人任せな気持ちがある人は、仕事をよく休みやすい傾向があります。

このようなタイプは面倒なことや嫌なことがある場合でも、休んで過ぎるのを待つということをしやすいことがあります。

他人任せであると責任感が薄いは通じるので、よく休む人の中でもサボりの傾向が強いとも考えられますね。

あわせて読みたい
やってもらって当たり前?やってもらって当たり前と思ってる社員の害悪やってもらって当たり前と仕事で考えている社員は身の回りにいないでしょうか。仕事においてやってもらって当たり前と考えている人と関わることは非常に危険であり害しかありません。やってもらって当たり前と考えている人の特徴を把握しどのような害や危険性があるのかを理解しておきましょう。...

仕事をよく休む人の特徴:自分に何かと甘い

仕事をよく休む人は休む判断が緩いケースが多いので、何かと自分に甘い傾向があるとも考えられます。

休んでもいいか、休んじゃおう、と考えることは悪いことではないですが、その基準や頻度に対して甘い考えを持っているのかもしれません。

自分に甘いタイプは休むことの正当性を強く思いこんでいるので罪悪感もなく休めるので、結果としてよく休むということになる場合もあるでしょう。

あわせて読みたい
仕事を休む際に引き継ぎや業務連絡をしない人の無責任さとヤバさとは?仕事を休む際に引き継ぎや業務連絡などの情報共有をしない人はいないでしょうか。仕事を休む際に引き継ぎや情報共有をしておくことは休んだ人にも職場の人にとってもプラスに働く行為なのですが、なぜかしない人がいます。仕事を休む際に引き継ぎをしない人の特徴と仕事を休む際に引き継ぎをしない人がもたらす害を考えていきましょう。...

仕事をよく休む人の特徴:やる気がない

簡単に言えば、やる気がないので休むということもよくあることです。

やる気がないの中身は人それぞれですし、どのような理由でやる気が出ないかもいろいろあるでしょうが、やる気が出ないから休むというのはけっこう普通のことです。

しかし、度が過ぎると問題になりますが、たまに月曜日に休みたいなと思うことがあるなど、やる気がないから休んでしまうというのはけっこうあるあるともいえますね。

あわせて読みたい
やる気が出ない日は仕事を休む?仕事でやる気が出ないときに休むメリットやる気が出ない日は仕事を休むのはありなのでしょうか。やる気が出ない日は仕事を休む選択肢がありな理由とやる気が出ない日に仕事を休むことのメリットを解説します。仕事のやる気が出ない日は誰しもあるものですので、仕事を休むべきか否かということを適切に考えられるようにしておきましょう。...

仕事をよく休む人の特徴:プライベート優先

プライベートの予定を優先している人はよく休むことがあります。

しかし、プライベート優先でいいと言われている会社であれば問題ないでしょうし、致し方がない内容のものもあるので家庭の都合などと言われるとあまり突っ込んで話はしにくくなっていますよね。

遊びに行くなどのプライベートの予定で休んでばかりいるのではなく仕方がない理由があるのであれば、理解をしてくれる会社も昔よりは増えてきていることでしょう。

仕事をよく休む人の特徴:メンタル弱い風

メンタルが弱い風の人もよく休みます。

メンタルが弱い風の人はファッション鬱みたいな感じで、治療や相談はしていないけど精神的に不安定と自称しているような痛いタイプですね。

本当にメンタルで参っているなら治療に行くしかないですし、命の危険もあるのでただ休むのではなく治療をすべきでしょう。

あわせて読みたい
【メンヘラ系女子社員】実際に見た!仕事のできないメンヘラ女子社員の実態!以前所属していた会社に、メンヘラ系女子社員としか形容しがたい異常な女性社員がいました。メンヘラ系女子社員と思ったエピソードや特徴を紹介しています。あなたの職場にも面倒で厄介な社員がいたらメンヘラ系女子社員の特徴を持っているかもしれません。...

仕事をよく休む人の特徴:休み癖がついている

休み癖がついているから仕事をよく休むというのはいろいろな理由にも通じるでしょうし、本質的な理由ともいえるかもしれません。

なんとなく休んでもいいかと思ってしまう休みたいなと思ってしまう、で休んでもお咎めなしであれば休んじゃおうと思う人がいても不思議ではないですよね。

最初は、休むべき理由があって休んでいたとしても、そこから休み癖がついてよく休んでしまうということがあるので、同じような理由やタイミングで休む人は休み癖がついているのかもしれません。

仕事をよく休む人は迷惑と少しは思われている

仕事をよく休む人の特徴を見てきましたが、どんな理由であれ、仕事をよく休む人は迷惑と少しは思われていると考えておいた方がいいでしょう。

実際はよく休んでいないのにそう思われているのであればよろしくありませんが、実際に毎月数日休んでいるなど他の人に比べて休んでいる量が多いのであれば、多少は迷惑だなと思われていると考えておいて損はありません。

なぜなら仕事をよく休む人の中にはサボりや意識が低く仕事ができない人も含まれていますので、そのような人は休んでいなくても迷惑と思われていますし、休んでいれば余計に迷惑と感じられているものです。

そうでない方であっても、そのようなネガティブな要因が強い人にイメージというのは引っ張られやすいですので、迷惑をかけているかもという意識は持っておいた方がいいですし、迷惑をかけないように休む前後に適切な対応を取るようにして、休むことに否定的な要素をなくしておく努力をしておきましょう。


問題社員の正しい辞めさせ方