KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

真面目過ぎて仕事ができない?なぜ真面目なのに仕事はできない人・真面目なのに使えない人がいるのか?

真面目過ぎて仕事ができない?なぜ真面目に仕事に取り組んでいるのに仕事はできない人がいるのか?

この人、真面目なのに仕事ができないなって方いませんか?

真面目に仕事に取り組んでいるのに仕事ができないのは疑問ですよね。

真面目なのに仕事ができない人の特徴や問題について考えていきましょう。

真面目なのに仕事ができない人っていませんか?

真面目なのに仕事ができない人というのは、なぜなのでしょうか。

普通に考えたら、真面目にやっていればそれなりに仕事はできるはずです。

ですが、この人は真面目なんだけど仕事はできないなぁ

という人がいるのは事実です。

真面目な故に対処に困るという部分が少なからずあります。

真面目なのに仕事ができないのは、真面目=仕事ができる、ではない

という部分が大きな原因にはなるのですが、

真面目にやっている分、努力しているようにも見えるし、

なんて言っていいかわからないな、という問題も孕んでいるのです。

あわせて読みたい
【仕事の意識】非効率・生産性が低い原因は能力だけでなく仕事への意識も低いから
【仕事の意識】非効率・生産性が低い原因は能力だけでなく仕事への意識も低いから仕事の意識の持ち方が効率や生産性に影響する部分があります。会社や仕事で非効率で生産性が低い人は仕事への意識が低いということが原因かもしれません。仕事への意識が低い人の特徴やなぜ仕事への意識が低くなってしまうのかということを考察しています。...

不真面目で仕事ができないのと違う厄介さ

不真面目だから仕事ができない人であれば対処は簡単です。

不真面目さを指摘して怒るなり、注意して態度や取り組む姿勢を改めさせれば良いわけです。

あくまで不真面目が原因で仕事ができないというのが本当の原因であった場合ですけどね。

ですが、真面目にやってるのに仕事ができない人には、

注意しようがない!という部分も少なからずあります。

君は真面目にやってるのに全然仕事ができないね!なんて普通は言えませんからね。

不真面目で仕事ができない人より、

ある意味で真面目なのに仕事ができない人の方が厄介ということもできるのです。

真面目なのに仕事ができないってことはもしかして?と、

口には出しにくい感情がちらほら芽生えてしまうこともあるからです。

あわせて読みたい
【やる気のない社員】実は大きく2種類に分類される「やる気のない社員」の特徴!
【やる気のない社員】実は大きく2種類に分類される「やる気のない社員」の特徴!会社や職場にやる気のない社員はいるものです。ですが、やる気のない社員は2種類に大きく分けて考えてみる必要があります。また、やる気のない社員はなぜやる気を持つことができない状態になってしまったのかをしっかりと見極めないと、会社の行く末を左右することにもつながっていきます。...

真面目過ぎるのに仕事ができないのは能力の問題か?

真面目なのに仕事ができない人に対して、

単純に真面目なだけで能力が低いんじゃない?

頭悪いんじゃない?

というような負の感情を持ってしまうことは否定できません。

簡単に言えば、勉強してない人の0点より、めっちゃ勉強して0点の人がいた場合、

どっちが悲惨な印象を受けるかというと勉強したのに0点の人ではないでしょうか。

つまり、打ち手がこっちにないんじゃないか?

と思わせてくれるということです。

真面目にやってればいいということではなく、

しっかりと時間や給与に見合った仕事ができていないのであれば、

真面目であろうが、不真面目であろうがどちらも問題ではあるのです。

あわせて読みたい
仕事ができない人がよく使う10個の口癖や言葉
仕事ができない人の口癖とは?仕事ができない人がよく使う言葉10選!こいつ仕事ができないなっと思わせてくれる、仕事ができない人がよく使う10の言葉を紹介しています。こういうやつ確かに仕事ができない人だよなって感じてもらったり、逆に仕事ができない人と思われないために言葉に注意するという意識をもって仕事に臨みましょう。...

真面目過ぎるが故に仕事ができない場合もある

真面目だからこそ、真面目過ぎるが故に仕事ができない場合もあります。

例えば、会社や職場が適当であったり、

やるべきことや決めるべきことがしっかりと定まっていない環境であったり、

上司や同僚がボンクラで不真面目な人ばかりの環境の場合、

真面目過ぎる人は職場や会社に合わないために、

自分の能力を発揮できない状態であるとも言えます。

この場合は、別の職場や仕事に転職をする、

などの対処で解決するかもしれません。

環境要因で仕事が出来ない場合は、真面目だから仕事ができないという部分と、

多少違うとも言えますが、性格や考え方の相違がある職場では、

パフォーマンスを発揮できない場合があるということも考えておくべきでしょう。

あわせて読みたい
【仕事ができる人】この人はできる!と実際に感じた仕事ができる人の12個の特徴
この人は異常に仕事ができる人だ!めちゃくちゃ仕事ができる人の特徴12選!仕事ができる人だなと思わせてくれる人がひとりは身の回りや会社にいないでしょうか?なぜこの人は仕事ができる人なのか、仕事ができる人ってこういうところあるな、という視点から実際に関わった仕事ができる人の特徴を紹介しています。...

真面目なのに仕事ができない人の特徴と問題

真面目なんだけど、なんでやろなーとか、

真面目なんだけど、イラッとさせるわーなどなど、

真面目過ぎるが故に仕事ができない人が持つ特徴と問題を見ていきましょう。

あわせて読みたい
仕事が遅い・仕事が出来ない社員に多く見られる10個の特徴!
仕事が遅い・仕事ができない社員に多く見られる10個の特徴!仕事が遅い、仕事が出来ないという社員はいます。たまに普通の人間以下なのでは?と思わせてくるほどひどく仕事が遅く出来ない社員もいます。仕事が遅く、仕事が出来ない社員によく見られる特徴を10個紹介しています。...

要領が悪すぎる

真面目だからといって要領が悪い進め方をして良いわけではありませんよね。

真面目というより馬鹿正直愚直、とでも言ったほうがいいのか、

何をそんな要領の悪い仕事の進め方してんねん!

というような印象を与える用であれば、真面目だろうがダメです。

基本指示待ちスタンス

真面目な人は言われたことをやろうとします。

逆に言えば、言われないとやらない

言われるまでは何をしていいかわかっていない

という部分があるのです。

基本指示待ちでいられる仕事ができない人ほど厄介な存在はいません。

指示待たれても、君は仕事できないじゃん!と思わせるような仕事ぶりであれば、

真面目だろうが使い物にはならないというわけです。

ルールに縛られ臨機応変さゼロ

真面目な気質からなのか、ルールやマニュアルに縛られます。

というか縛られ過ぎるとでもいいましょうか。

会社のルールやマニュアルなんてカビが生えてる場合も多いですが、

誰がどう見てもこのルールじゃなくてもいいんじゃない?

ということでもしっかり守ってやろうとします。

また、ルールなので出来ません!マニュアルにないからできません!

のような、プログラミングでもされてるのか?と思うぐらい融通が利きません。

自分で考えない

マニュアルロボット、指示待ちスタンスの傾向から、

自分でモノを考える能力が低いことが多いです。

真面目に取り組んでいれば、自然とモノを考えてやりそうなものですが、

真面目なのに仕事ができない人は考える力が不足してるのかもしれません。

自分で考えないから、いつまでたってもできない。

私が仕事できるようになんとかして!とでも思ってるのか?

と勘繰ってしまいたくなるぐらい自分でモノを考えられないのです。

理解力が低い

考える力がないので、指示や指導に対しての理解力も低いです。

真面目に話は聞いているように見えても、

いざやらしてみたら全然理解してなかった

というようなことが起きてしまうのです。

こちらも、ちゃんとわかりましたか?と聞くのですが、

その時は、わかりました、と答えるだけで理解はしていないのです。

無駄なことをしている

真面目なのに仕事ができない人は簡単に言えば、

真面目に時間をかけて、無駄なことをしていることがあります。

本人にそのつもりはないのかもしれませんが、

無駄でしかないことを一生懸命やっている

というようなことがありますし、

結果として仕事ができていないのであれば、無駄というしかないのです。

努力の方向性が変

無駄なことを必死にしているのに通じて、

仕事のために行う努力の方向性が変だったり、

ズレていたりということがよくあります。

しっかりと自分の現状や問題点を把握できていない

という部分もあるのでしょうが、無駄な努力をしていたり、

それやる?みたいな変な努力、努力と言ってもいいかわからない無駄を、

なぜかひたすらやっているということがあります。

早くやる気がない

根本的に早く仕事をする気が欠如しています。

早くする気がそもそも薄いので、

これまで紹介してきたような状態なのかもしれません。

ゆっくりやっても、早くやっても貰える金は同じ

という状態で仕事していれば余計にそう考える人はいるかもしれません。

わかったつもりでいる

真面目なのに仕事ができない人はわかったつもりでいます。

もっと言えば、自分は仕事が出来ているつもり、かもしれません。

自分勝手な解釈や判断が強い部分もあるので、

私は出来ている、わかっている、つもりになっていて、

意外と他人の言葉を受け止める気がないのかもしれません。

質問が下手またはしない

わかったつもり、出来ているつもりでいるので、

積極的に質問をしない傾向があります。

また、真面目だからか考えすぎて質問をしない場合もあります。

質問をしないということは理解できているという状態なわけですが、

ふたを開けてみたらズタボロな状態ですので、

質問すらできないぐらい理解できていないのかもしれませんね。

あわせて読みたい
会社で働くやる気やモチベーションを下げさせてくる社員や上司の仕事っぷりの特徴!
【やる気をなくす職場】会社で働くやる気やモチベーションを下げさせてくる社員や上司の仕事っぷりの特徴!会社で働く、仕事をするうえで、やる気とモチベーションは必要です。ですが、仕事のやる気とモチベーションは自分の気持ちひとつでは維持するのは難しいです。同じ会社の同僚や上司の仕事っぷりや振る舞いでやる気とモチベーションは簡単に奪われてしまうからです。仕事のやる気とモチベーションを下げ、奪ってくる社員や上司の特徴を紹介します。...

本当に真面目に仕事してるかはわからない

真面目なのに仕事ができない人の特徴や問題を考えてきましたが、

結果的に仕事ができていないのであれば、

本当に真面目に仕事をしているかどうかわからないということも言えますよね。

真面目風、真面目な雰囲気なだけで、

真面目に仕事に取り組んでいるかどうかも怪しいということです。

普通にできるレベルというのが仕事の中でもあります。

そのレベルに真面目にやっていても届かない場合は、

根本的に向いていない能力が足りない本当は真面目にやっていない

のどれかと考えることもできるわけです。

真面目なのに仕事ができない人に対して疑いの目を持てとは言いませんが、

真面目なのに仕事ができない人は何かしらの問題があると考えるべきでしょう。