KSM×LOG Exit Reader Mode

言われたことができない、言われたこともできない人の特徴と扱いの難しさ

指示待ちであったり、言われたことしかやらない社員に頭を悩ませるということはよく聞く話かもしれませんが、言われたことができない、言われたこともできない人というのも中にはいます。

言ったことを最低限やってくれる人よりも、言ったことすらやらない人の方が扱いは難しいですし、お手上げ状態になってしまうかもしれません。

言われたことができない、言われたこともできない人にどのような特徴があるのかを考えていきましょう。


要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑

言われたことができない人もいる

言われたことができない、と聞くとなぜ?と感じてしまう方もいるでしょうが、言われたことがすべてできるかと言われればそうではありませんので、言われたことができないということはありえるものです。

また、無理難題や能力、知識が不足しているのにも関わらず、やれというような場合も言われたことができないということはありえるでしょう。

しかし、しっかりと説明や指示をして本人もわかりましたと返事をしたにもかかわらず、言われたことができない人もいます。

できると言ったのにできない、そもそもそんな難しいことでもない、しっかりと説明や指示を出している、という状態でもできないのであれば、指示を出す側も、じゃあどうすれあできるのだろうと悩んでしまいますよね。

もっと言えば、何だったらできるのだろうという気になってしまったり、もう仕事を頼むのが面倒だなと思ってしまうかもしれません。

このように多くの場合ではこれぐらいしていれば出来るだろうという想定に当てはまらない言われたことができない人がいるということは認識しておいた方がいいでしょう。

そして、このような想定外の言われたことができない人とはどのような人なのかを理解しておけば、リスク回避や扱いのヒントが見えてくるかもしれません。

あわせて読みたい
自分で考えない人は仕事ができない理由とは?自分で考えない人の弊害自分で考えない人は仕事ができない無能であることが多いです。また、自分で考えない人と仕事をすることは害しかなく働くうえで厄介な存在です。なぜ自分で考えない人は仕事ができないのか、自分で考えない人が仕事にどのような害悪をもたらすのかを解説します。...

言われたこともできない人の特徴:聞いていない

言われたこともできない理由としては、言われたことを聞いていないというのは大きいでしょう。

どんなに簡単なことであっても、言われたことを聞いていなければすることはできませんよね。

といいますか、何をすべきかということを理解していないのですから、何かをやれるはずがありません。

言われたこともできない人の特徴は、とにかく何にも聞いていないということは多くあるでしょう。

あわせて読みたい
知ったかぶりをする人が職場にいるリスクと知ったかぶりをする人の悪影響知ったかぶりをしてしまうことはありますが、知ったかぶりする人が職場にいるといろいろと面倒やトラブルが起きる可能性が高くなり危険です。仕事を進めるうえでは共通認識や理解している前提で進むことが多いので知ったかぶりをする人がいると問題が生じてしまいます。知ったかぶりをする人の悪影響と特徴を解説します。...

言われたこともできない人の特徴:質問しない

言われたこともできない人は、指示や説明の際に理解できない部分があったり、作業中に困ったり迷うことがある場面でも自分から質問や助けを求めようとしません。

その結果、やるべきことができていないということになってしまうのです。

途中で、質問や助けを求めればなんてことない話ではあるのですが、なぜかそれよりもできていないという結果を選択してしまう傾向があるのです。

できていない状態のときにも、こうこうこういう理由で出来ませんでしたとまだ適切に言えるなら救いようがありますが、なぜかその場面でも素直に言わない場合もあり、こちらとしては単純に言われたこともできない人だなという印象になってしまうのです。

あわせて読みたい
使えない人の特徴とは?仕事ができない使えない人と働く厄介さ使えない人と多くの人が感じる人がなぜか出てきます。職場に使えない人だなと思わせてくれる人はいないでしょうか?仕事で使えない人とはどのような特徴を持っているのでしょうか?また、使えない人に欠けている部分とは何なのかを考察しています。...

言われたこともできない人の特徴:やろうとしない

そもそも言われたこともできない人は、やろうとする意志が弱いことがあります。

すぐやるとか、言われたことだから責任を持ってやろうという意思が欠如しているのです。

なんとなくでいるから、しっかり話も聞いていないし、すぐやらないから忘れたりわからないことが出てきてしまう質問がしにくくなる、という状態を自ら作り上げてしまいます。

その結果、遅れや不明点が多々あるのでうまく進められないので、言われたことができないということになってしまうのです。

あわせて読みたい
頭の悪い人たちと仕事をしているということに気がついたほうがいい理由頭の悪い人と仕事をしているという意識を持つべき理由を解説しています。いやいや会社や職場に頭が悪い人なんていないし、ましてや役職がある人や経営者に頭が悪い人なんていないでしょう、と思うかもしれませんが、職場には立場に関係なく頭が悪い人がいる可能性があるのです。頭が悪い人と仕事をするリスク、頭が悪い人が多い会社にいるリスクから頭が悪い人と仕事をしているという前提を持つべきです。...

言われたこともできない人の特徴:やりたくない

やろうとしないよりもさらに悪い考えとして、やりたくないからやらないという人もいます。

やりたくないことであれば、できることでもやらなければいけないことでもやらないという考えです。

このような考えであれば、言われたことができないという結果になるのは当たり前でしょう。

やりたくないので、できることでもそうですし、不明点があったところでやる気がないので質問などをすることもありません。

この場合は、能力があるか否かという部分の見極めも必要ですし、やりたくないからやらないという部分の問題も考えなければいけません。

あわせて読みたい
なぜ難しい仕事から逃げる?難しい仕事から逃げる人の特徴難しい仕事から逃げる人は周りにいないでしょうか。なぜ難しい仕事から逃げる人がいるのでしょう。また、難しい仕事から逃げる人にはどのような特徴があるのでしょうか。難しい仕事から逃げる人の特徴や難しい仕事から逃げることの弊害を考えて、しっかりと仕事に向き合えるようにしましょう。...

言われたこともできない人の特徴:誰か頼みである

やるろうとしない、やりたくないという状態でいいやと考えてしまっている理由として、このような人はどうせ自分以外の誰かがやるでしょ?と考えていることが多いです。

自分がやってなくても誰かがやってくれるという風に思ってしまっている状態です。

確かにやっていなければいけないことができていない状態であれば、その際は誰かが手伝ったり代わりにやらないといけないという状況はありますが、だからといってやらないでいいやと思うのあまりにも無責任な考え方ですよね。

誰かが尻拭いをしなければいけないことはありますが、その状態に胡坐をかいて自分でやらなくても何とかなるわ、と甘い考えをどこかで持っている人は言われたこともできないことが多いです。

あわせて読みたい
やってもらって当たり前?やってもらって当たり前と思ってる社員の害悪やってもらって当たり前と仕事で考えている社員は身の回りにいないでしょうか。仕事においてやってもらって当たり前と考えている人と関わることは非常に危険であり害しかありません。やってもらって当たり前と考えている人の特徴を把握しどのような害や危険性があるのかを理解しておきましょう。...

言われたこともできない人の特徴:言い訳が多い

言われたこともできない人は言い訳が多いことがあります。

自分以外の何かのせい、誰かのせいでできなかったというニュアンスの言い訳をよく言います。

結局のところは自分は悪くないということを言いたいだけですし、本質的にはお前が悪いだけやん家ということでしかないのですが、言い訳を連発してできなかったことを正当化しようという熱は強く持っています。

また、常にできない理由だけを探したり考えたりしている場合もあるので、ハッキリ言ってなんのためにいるのかわからないぐらいに異常な存在と言えるでしょう。

あわせて読みたい
仕事ができない人の口癖とは?仕事ができない人がよく使う言葉10選!こいつ仕事ができないなっと思わせてくれる、仕事ができない人がよく使う10の言葉を紹介しています。こういうやつ確かに仕事ができない人だよなって感じてもらったり、逆に仕事ができない人と思われないために言葉に注意するという意識をもって仕事に臨みましょう。...

言われたこともできない人の特徴:独自解釈が強い

言われたこともできない人は言われたことを理解していないという場合もありますが、間違った解釈をして意図と違うことばかりをしてしまいできないという場合もあります。

つまり、独自解釈や脳内変換が強いタイプでであり、理解力がないともいえますが思い込みが激しいことで理解しているつもりになってしまっているというパターンもあるのです。

この場合は、結果が出るまで普通に作業をしているなという感じに周りも見えていますし、本人も理解しているつもりなので質問も少ないでしょうし、やる気自体はある場合もあります。

ですが、結果を見てみると、なんだこりゃ?ということになり、これまでが無駄になったりトラブルの原因につながるのでこのようなタイプは本当に通じているか理解できているかを逐一確認しないと危険でしょう。

あわせて読みたい
わかったつもりやわかったふりをして仕事ができない人の特徴と対処法!わかったふりをして仕事で失敗やミスを繰り返す人が職場にいないでしょうか?わからないことをわかったふりをして仕事を進めることにメリットはないのに、なぜわかったふりをする人がいるのでしょうか。トラブルに繋がりかねないわかったふりをする人の特徴と対策を紹介しています。...

言われたこともできない人の特徴:よく休む

言われたことができない人に中には、できないことから逃げやすい人も含まれます。

できない、やりたくないことがあれば休むなどをして逃げてしまい、結果的に言われたことができないというよりは、言われたことだけどできなかったという状態を作ろうとします。

しかも、それが休むという理由なので自分がやらなかった、やれなかったのではなく別の要因でできなかったということにして、仕方がないですよね?的な状態にしたいのです。

しかし、こういうことをする人は休まなかったとしても言われたことができないということも多いです。

自分ができないことがバレたくないという気持ちから休むなり逃げるという行為をするので、言い訳が欲しいだけで本質的には何もできないということが多いのです。

あわせて読みたい
仕事を休む際に引き継ぎや業務連絡をしない人の無責任さとヤバさとは?仕事を休む際に引き継ぎや業務連絡などの情報共有をしない人はいないでしょうか。仕事を休む際に引き継ぎや情報共有をしておくことは休んだ人にも職場の人にとってもプラスに働く行為なのですが、なぜかしない人がいます。仕事を休む際に引き継ぎをしない人の特徴と仕事を休む際に引き継ぎをしない人がもたらす害を考えていきましょう。...

言われたこともできない人の特徴:できるとは言う

言われたことができない人の面倒なところは、頼んだり指示を出した後にできると言ってくることが多いことです。

できると言われちゃぁやれるだろうよ、と思うのが普通ですし、できると言ったんだからやれよ、と思うのもう普通のことです。

しかし、結局はできないのであれば、できると言ったのは何だったんだよ!と思ってしまうのも当然です。

また、普通はできると言った手前、なんとかしてもやるという発想になりそうなものですが、言われたこともできない人はできもしないことを軽々しくできると言い、いざやれなかったとしても開き直るようなクレイジーな人が多いのです。

あわせて読みたい
自信満々な人なのに仕事ができない!能力が低い自信満々な人がいる怠さ自信満々な人だけど無能、仕事ができない、なんで自信満々でいられるの?というような自信満々な人だけど能力が低い人は周りにいないでしょうか。自信満々な人だけど仕事ができない人がいることの弊害や特徴、なぜ仕事ができないのに自信満々な人が生まれてしまうのかについて考えていきましょう。...

言われたこともできない人の特徴:そもそもできない

そもそもできないのに、できると言ってしまったり、できないですと言えないことで、言われたことができないということもあります。

これはもう素直に言えよという感じでしかないのですが、プライドなのかよくわかりませんが、素直に言えなかったり、聞けない人がいるのです。

結果として、できていないという状態が一番最悪なのは誰でもわかることなのに、なぜかその結果の方がマシと思っているかのように、できないことを隠すことを最後まで優先します。

できないことであれば、言われたことであってもできないことはあるでしょうから、それを防ぐには言われた際にできないというしかないのですが、そんな簡単なこともできないという人がいるのです。

あわせて読みたい
仕事で何をすればいいかわからない原因と対処法仕事で何をすればいいかわからない状態になってしまうと不安ですよね。なぜ仕事で何をすればいいかわからない状態になってしまうのか原因を考えていきましょう。また、仕事で何をすればいいかわからない状態になってしまった場合にどのような行動や対処をすればよいか解説します。仕事で何をすればいいかわからない状態になることを減らせるように工夫をしていきましょう。...

言われたことができない人の扱いは難しい

言われたこともできない人というのはいるという前提で考えても、言われたことができない人の見極めや扱いは難しいものです。

また、何度も何度も言われたことができないという人と一緒に仕事をしたいという気にはならないでしょうし、教えたり助けてあげようと思うことも難しくなるでしょう。

しかし、言われたことができない人と仕事を一緒にしなければいけないということもありますので、どのようなタイプの言われたことができない人かは最低限見極められるようにしておいたほうがいいでしょう。

ですが、どのようなタイプでも言われたことすらできないという部分は共通していますので、あなただけで悩んだり抱えるのではなく、問題のある社員としてしかるべき対応をするようにしましょう。


要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑