KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

テレワークでやることないと感じる人はオフィスでもやることなかったはず

テレワークでやることないと感じる人はオフィスでもやることなかったはず

テレワークでやることない、テレワークで暇になった、なんてケースもあるようです。

やる気が出ないとかサボりやすいっていう部分もテレワークではあるかもしれませんが、

やることないってのは、テレワークであっても少々おかしな状態ではないでしょうか。

テレワークを導入したということはテレワークでも仕事ができると考えたからでしょうが、

テレワークでやることがないと感じてる人は、そもそもオフィスでもなんもしてなかったんじゃない?

と考えたほうがいいというか、考えられる理由を紹介します。

テレワークでやることないがおかしい理由

そもそもテレワークでやることないって状態はおかしいことです。

たとえば、勤務している会社がテレワークを導入したということは、

テレワークで業務が行えると判断して、テレワークで業務が進められるように準備したわけです。

中には、テレワークを考えもなしに導入したり、

思い付きや感染対策してますアピールのためにただテレワークを命じている場合もあるでしょう。

このような不適切なテレワークの導入の仕方ではない限り、

テレワークでやることないという状態に陥ってしまうのはおかしいと考えられます。

冷静になれば、これまで無駄な仕事や不要な仕事をしていただけかもしれませんし、

自分が仕事をしていた気になっていただけで、なんの意味もないことをしていたのかもしれません。

テレワークという状況下になったことで、これまで仕事していたつもりだったのが、

オフィスや現場という雰囲気でごまかせる要素がなくなり露呈した結果

テレワークでやることがない、という状態を自覚したのではないでしょうか。

あわせて読みたい
自分は仕事が出来ると勘違いしている「仕事できる風」の人の残念な特徴とは?
自分は仕事が出来ると勘違いしている「仕事できる風」の人の残念な特徴とは?自分が仕事が出来ると勘違いしている仕事できる風の人が職場にいないでしょうか?仕事が出来ないくせに自分は仕事が出来ると勘違いしてしまう仕事ができる風の人の特徴と、なぜ仕事が出来ないくせに仕事が出来ると勘違いできるのかについて考察しています。...

テレワークでやれることが減る場合はある

職種や業種によって、テレワークの場合はやれることが減る場合はあります。

やれることが減ったことで手が空きやすくなり、やることがない時間ができるかもしれません。

この場合は多少致し方ない部分もありますが、やれることをやるしかないでしょうし、

やれることを増やしていくという意識や工夫が必要になるでしょう。

また、生産性が高いからこそテレワークでやることがない状態になる場合もあります。

テレワークが性に合っている、オフィスよりも集中して取り組めるタイプの方は、

テレワークでより業務効率や生産性が向上して、暇になるということもあります。

この場合は、やるべきことをやっているので特に問題はないともいえますね。

あわせて読みたい
在宅勤務が日本で広がらない理由は何だろう?
在宅勤務が日本の会社で広がらない理由は何だろう?なぜ在宅勤務は日本の会社に広まっていかないのでしょうか。在宅勤務で問題がなく回る仕事や業種であっても在宅勤務をスタンダードにする会社は少ないですよね。在宅勤務がクローズアップされ、実際に良い効果や希望が上がってきているのにもかかわらず、日本では在宅勤務が広まらない理由となぜ会社が在宅勤務を拒むのかを考察していきましょう。...

テレワークでやることない人はオフィスでもやることない

問題があるのは、テレワークになった途端にやることない!ってなった人でしょう。

テレワークで不可能な仕事をしているのではない限り、

こういう人はお荷物要素しかないと考えたほうがいいかもしれません。

オフィスでは、やることがあったのにー、という状態であれば、

当の本人は自分が無能であることに気がついていない状態でしょう。

おそらくテレワークでやることない状態の人は、

  • 周りの邪魔や口出しをしていただけ
  • なんとなく威張って指示してる風だっただけ
  • 仕事や成果の横取りをしていただけ
  • 知識やスキルがなく言われたことをしていただけ
  • 仕事している風で誤魔化していただけ
  • オフィスにいることが仕事だっただけ

の、いずれかに該当する可能性が高いと考えられます。

ハッキリ言って不要な人間としか言いようがないですし、

そりゃテレワークになったらやることないってなるわな!って感じです。

テレワークになることで本当に必要な人と不要な人が明確になりやすく、

このような理由でやることない状態に陥っている人物は、

会社にとって不要な人物と考えてしまっていいでしょう。

しかし、多くの会社でこのような無駄なお荷物野郎ほど、

幅を利かして威張り散らしているようなケースが多いので改善されないのでしょう。

あわせて読みたい
【態度がでかい人】大して仕事ができないのに偉そうで態度がでかいウザい社員の特徴!
【態度がでかい人】仕事ができないのに態度がでかい偉そうな社員の特徴!態度がでかい人は職場にいませんか?しかもでかい態度で偉そうにしているくせに仕事は大してできないというウザいだけの迷惑社員はいないでしょうか?実際に勤めていた職場に態度がでかい、偉そうにして仕切りたがりのくせに仕事はできないという人がいました。実際に見た仕事が出来ないくせに態度がでかい人の特徴を紹介します。...

テレワークがやることない状態を作っているなら失敗

本当にテレワークという働き方が、やることない状態を作っている原因であれば、

テレワークの導入は失敗したと考えたほうがいいかもしれません。

不適切な導入や運用をしている会社も少なくはないでしょうから、

テレワークでは生産性が下がる、テレワークよりオフィスワークのが良い、

などの短絡的な意見や考え方が生まれてしまっているということもあります。

会社に行って、スーツ着て、なんか残業して、みたいな働いているイメージが、

日本人の考え方にはまだまだ根強くあるような気がします。

テレワークに否定的な会社は敢えて不適切な導入をして、

失敗したという結果を出したいのかもしれませんし、

テレワークに否定的だからこそ、テレワークを適切に導入する気がないのかもしれません。

あわせて読みたい
テレワークが生産性が下がるが理由でテレワークをしないのは言い訳である
テレワークは生産性が下がるが理由でテレワークをしない会社は言い訳テレワークで生産性が下がるという理由でテレワークを導入しない結論を出した会社に勤務してはいないでしょうか。テレワークで生産性が下がると決めつけてテレワークを否定する会社の考え方や体質などの危険性を解説しています。...

テレワークでやることない人は不要かもしれない

テレワークになったことでやることない、という状態であれば、

これまでの仕事ぶりも見直さなければいけないかもしれません。

冷静に考えてテレワークがおこなえるという状況下や判断が下された中で、

ただ単にオフィスから自宅に作業する場所が変わっただけで、

やることないという状態になるなんておかしな話なわけです。

こんな人は、もともとやることない状態だったと考えなければ合点がいきませんよね。

テレワークになった途端にやることないとわめいている人がいたら、

その人は不要な人物であると考えたほうがいいでしょう。

また、もしあなた自身がそのような状態なら自分の価値について考えて、

これまでの仕事ぶりやこれからについて見つめなおしていく必要があるかもしれません。