KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

どうすればいいですか?仕事でどうすればいいですかと聞くだけの人の無能さ

どうすればいいですか?仕事でどうすればいいですかと聞くだけの人の無能さ

どうすればいいですか?と仕事で聞いている人を見たことがある方は多いでしょう。

また、自分でもどうすればいいですか?と聞いたことがある人も多いはずです。

どうすればいいですか?と仕事で聞くことはダメということではありませんが、時と場合によってはどうすればいいですか?と聞くことは適していないことがあります。

どうすればいいですかと聞くばかりの人がなぜ無能と感じられてしまうかについて考えていきましょう。

どうすればいいですか?は新人でギリギリ使える言葉

仕事でどうすればいいですか?と聞かないといけないときはありますので、どうすればいいですか?と聞くことすべてがダメであるというわけではありません。

しかし、手放しにどうすればいいですか?と聞くことは新人の方ならギリギリいいかなという感じであると思っておいた方がいいでしょう。

右も左もわからなくて当たり前の状態の人でなければ、どうすればいいですか?という漠然な聞き方をしても受け入れてもらえません、

ですから、新人だから仕方ないか、と思われているうちでなければどうすればいいですか?だけを聞くことは避けたほうがいいということです。

また、新人だから使っていいと考えるのではなく、聞く前に自分で調べる、聞く前に考えるという姿勢や癖を身につけておくことも重要です。

どうすればいいですか?と仕事で聞くことがダメな理由

なぜどうすればいいですかと仕事で聞くことはダメと思われてしまうのかというと、こいつなにも考えてないなこいつなにも理解していないな、という印象を与えてしまうからです。

いちいちどうすればいいですかと聞くことは、責任を持ちたくない人という印象を与えてしまう場合もあり、言われた通りのことしかやりません言われた通りのことをやっているので何かあっても知りません、みたいな考え方のタイプの人が多いという傾向もあります。

また、どうすればいいですかと聞くだけで、適切な答えや指示を貰える、それを待っているだけというのはある意味で傲慢です。

自主的に動くことや考えることを放棄しているので、はっきり言ってしまえば使えない人という部分もあるかもしれません。

ある程度、経験があるのにも関わらず、いつまでたってもどうすればいいですかと聞いてしまうようでは、責任感がなく仕事を任すことが難しいと思われてしまう要因にもなるので、とにかく聞けばいい、聞けば教えてもらえるだろう、という考え方自体を改める必要がある部分もあるでしょう。

あわせて読みたい
自分で考えない人は仕事ができない理由とは?自分で考えない人の弊害
自分で考えない人は仕事ができない理由とは?自分で考えない人の弊害自分で考えない人は仕事ができない無能であることが多いです。また、自分で考えない人と仕事をすることは害しかなく働くうえで厄介な存在です。なぜ自分で考えない人は仕事ができないのか、自分で考えない人が仕事にどのような害悪をもたらすのかを解説します。...

どうすればいいですか?だけしか聞かないのは思考停止

質問や指示を要求する際に、どうすればいいですか?とだけ言うのは思考停止です。

といいますか、どうすればいいですか?という問いに対しては、何を言われても仕方がないともいえます。

例えば、自分で考えろとか、逆に何ができるの?などのちょっと嫌味っぽいことを言われてしまう可能性もありますし、適当にこれやっておいて、なんてことを言われることもあるでしょう。

つまり、どうすればいいですか?ということしか言わないことで、とりあえずは何か言ってもらえるかもしれないが、本当に必要なことであったり、求めている答えを導き出せるとは限らないということです。

このような漠然としたことをしてしまっている段階で思考停止であり、自分で考えることを放棄しているともいえます。

どうすればいいですか?とだけ言う前に、~を知りたいのですがどうすればいいですか?~をおこなうためにはどうすればいいですか?というようにした方がいいでしょう。

また、どうすればいいですか、というよりも教えていただけますでしょうか、指示をいただけますでしょうか、という表現を意識したほうがいいかもしれません。

質問だけでなく確認のときも、このように進めていこうと考えているのですがご確認いただけますでしょうか、などというようにして、自分の意志や考えを提示したうえで相手の指示を求めるようにしなければ、何も考えていないと思われても仕方がないということです。

あわせて読みたい
仕事の目的意識を持たず作業することが目的になっている人の愚かさ
仕事に目的意識を持たず作業することが目的になっている人の愚かさ仕事に目的意識を持てない人は周りにいないでしょうか。仕事に目的意識を持てないで作業をするだけと考えている人はおろかで無能な存在であることが多いです。仕事に目的意識を持つ必要性と仕事に目的意識を持たないでただ働いている人の愚かさや問題点を解説します。...

いつまでもどうすればいいですか?ばかり言う人は無能

仕事でどうすればいいですか?ということはすべてダメというわけではありませんが、慎重に意識して使うべき言葉でしょう。

また、どうすればいいですかと仕事で言ってばかりいる人は無能である可能性が高く、責任感も能力もない何も考えてない人である可能性もあるので一緒に仕事をすることや関わることに注意しておいた方がいいかもしれません。

どうすればいいですかばかり聞いているうちは、仕事ではなく作業をしているだけですし、指示がなければ動けない人間であると思われてしまうこともあります。

自分がそのようの思われるのも良いことではありませんし、関わる社員の中にそのような人がいると感じたら厄介ですし面倒だなと感じてしまいますよね。

つまり、仕事をしていていつまでもどうすればいいですか?と言ってしまうことは無能と思わせてしまうということにつながるので、なるべくこの言葉を使わないようにする必要があります。

逆に言うとどうすればいいですかを連呼している人は無能と考える要素に使えるので、まわりに他人任せで思考停止している無能社員がいないかどうかを見極めるヒントにしてみましょう。