面接官というのはいざ面接の場に立たなければ、どのような人なのか顔も名前もわからないということが多いです。
また、面接の結果なんてものは面接官の印象で大きく変わるものですので、こちらが毎回同じように臨んだとしてもうまくいったり、いかなかったりしますよね。
しかし、面接官の感じが悪い・面接官の態度が悪いなどと思ってしまうような人が面接官として当たってしまうこともあります。
面接官の感じが悪いなら辞退して当然な理由を確認していきましょう。
面接官の感じが悪い・面接官の態度が悪いなら辞退一択
面接官の感じや態度が悪いなら辞退一択と言ってもいいでしょう。
これを目を瞑っても受かりたいぐらいの別の理由があれば、頑張ってもいいかもしれませんし、今後は面接官と関わらないで仕事をすることもあるでしょうから、そのような場合はグッとこらえてみるということもあるでしょう。
しかし、面接官の感じが悪い・面接官の態度が悪いのであれば、そこを我慢してまでその会社に採用されようとする必要はないのではないでしょうか。
面接官というのは会社に必要な人材を見極める立場の人間であると同時に、その会社の窓口や看板ともいえる部分を担っています。
そのような役割であるのに、態度が悪いというのは言語道断でしょうし、候補者をしっかりと見極める気がないともいえるでしょう。
採用する立場ということで、なにか勘違いをしてしまっている痛い人間であることは間違いないでしょうし、初対面の人間に社会人として感じや態度が悪いなと思わせるような人間であるので、そのような人がそれなりのポジションにいる会社自体にも疑念の目を持った方がいいといえます。
会社の本質は採用の過程では明確には見えてきませんが、選考段階という見えにくい状況下で負の要素を露骨に感じるようであれば、辞退をするという選択をして当たり前です。
面接官の感じや態度が悪いのそいつがクソか会社がクソ
面接官の感じや態度が悪いのはその人物が異常であるか、会社自体も感じや態度が悪い傾向にある可能性があります。
たまたま、最悪な面接官にあたってしまうということはあるでしょうが、面接官というのは急に誰かがやるものではありませんので、その人自体に問題があるのは当然ながら、会社が問題視していなかったり、社内と面接での態度が露骨に違うようなくそ野郎な可能性もあります。
どちらにせよ、それなりの立場の人間が面接官になるものですから、面倒な上司である可能性もあるのでその人だけがクソな場合も辞退を検討したほうがいいでしょう。
また、クソな人間が面接官でデカい顔をしているのであれば、その会社自体の管理レベルや企業文化、風土が異常な可能性も否定はできません。
簡単に言えば、あなたにとって様々な面でマイナスであったり、合わない会社の可能性が高いと思っておいた方がいいでしょう。
面接官の感じが悪い・態度が悪いと面接中に思ったら終わり
面接官の感じが悪い。態度が悪いなというのは面接中にわかるものです。
つまり、面接がスタートした瞬間からおそらく感じていることでしょう。
そうであれば、もう適当に流してもいいでしょう。
面接中に面接官の感じや態度が悪いと思う時点で面接は終了しているのです。
わざわざこっちも態度を悪くする必要はありませんが、、早く終わるように済ませたり、最低限の感じでサッサっと終わらせて次に切り替えてしまいましょう。
もしくは、面接の練習だと割り切って普段とは違うアプローチをしたり、クソな面接官だなぁということを体験しておくかぐらいに開き直って、もう心の中では面接が終わった瞬間に辞退メール送るけどな!というぐらいの状態で、思うようにやり過ごしてください。
面接官の感じが悪いなら辞退して当然ぐらいでいていい
面接官の感じが悪いで辞退をしてもおかしなことではありません。
むしろ、当然な理由だというぐらいの感覚でいた方がいいでしょう。
たとえばあなたが面接官だとして、感じや態度が悪いなという候補者を採用しようと思いますか?
それと同じで求職者の立場としても感じや態度が悪い面接官のいる会社で働こうという思考にはならないはずです。
面接官も人ですから、候補者すべてに同じ態度ではないでしょうし、たまたま感じが悪いなと思わせることをしてしまったということもあるでしょう。
しかし、面接は一回限りであるので、その場で感じたことから判断するしかありません。
どのようなことであってもネガティブな要素が目に付くようであれば、そこに目を瞑ってまで選考を継続するのは得策ではありません。
転職活動は縁やタイミングがおおきく左右しますが、企業と求職者の双方にとって重要な場である面接でネガティブ要因があるのであれば、辞退をした方が良いことの方が多いでしょう。
また、選考が進み内定が出た際も最後にどうするかはあなたの判断や感覚になります。
そういった面から考えてもあなた自身が面接官の感じや態度が悪いと思ったその感覚に従って辞退をするのが自然であるのではないでしょうか。
ネガティブ要因から無理矢理希望を見つけようとするのではなく、ダメだこりゃとすぐに切り替えて次のチャンスに向かって行動したほうが、きっと良い結果が待っているはずです。