KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

会社が洗脳してくる?洗脳してくる会社の特徴と洗脳教育をする理由

会社が洗脳してくる?洗脳してくる会社の特徴と洗脳教育をする理由

会社が洗脳?と聞くと怖い印象を持つかもしれませんが、ブラック企業などは洗脳というかヤバい教育や扱いをしていることもあります。

また、ブラック企業とは言われていなくても、実態はなんかヤバいなという会社は多くあり、そのような会社は洗脳という行為をしている可能性が高いです。

なぜ会社は洗脳をしてくるのか会社がしてくるヤバい洗脳の実態を考えていきましょう。

会社は洗脳をしてくるものである

うちの会社は洗脳なんてしていないよ、と思う方もいるでしょうが、多かれ少なかれどの会社も洗脳はしていると考えたほうがいいでしょう。

といいますか、学校や家庭などこれまで培ってきた常識などの部分にも洗脳は含まれているので、その場所のルールや人間関係、空気感、などなどがあるということは少なからず洗脳された場ともいえます。

会社の場合は、文化とかカルチャー、ビジョン、ミッションなんて言葉を掲げていることが多いですが、これらの理念や理想などもある意味で洗脳に近いものです。

社員としての自覚ある行為などの表現もされることがあるでしょうし、どの会社も少なからず独自の思想や価値観をベースにした洗脳をしているのです。

その洗脳が行き過ぎている、洗脳の思考や価値観の方向性がおかしいという場合はヤバい洗脳をしている会社ということができるでしょう。

あわせて読みたい
愛社精神ってなに?持てる気がしない愛社精神とかいう謎の価値観
愛社精神ってなに?持てる気がしない愛社精神に負のイメージが付きまとう理由愛社精神というよくわからない価値観がありますが、愛社精神を持つ必要性や愛社精神がないと何か問題があるのでしょうか。愛社精神という一見するとよさげな言葉に負のイメージが付きまとうのは何故でしょうか。愛社精神を歪めたり強要したり、都合のいい言い訳に使っているような会社は危険です。...

なぜ会社は洗脳をするのか

そもそも会社はなぜ洗脳を意識的であっても意識的でなくてもするのでしょうか。

組織というものを作り運営していくには、ある程度従属させるようにコントロールしなくてはいけない部分があるので、洗脳と考えられる行為をすることになるのです。

つまり、洗脳の強弱の差があるだけで、人が集まればお互いに洗脳という行為はおこなわれていると考えておいていいかもしれません。

会社が掲げる目的や売り上げを達成するために、組織を上手く運営するために、人員を管理し統制するために、などなど洗脳をする目的はどの会社でも共通してはいるでしょう。

しかし、その洗脳の強度に違いがあるので、洗脳が強い会社であればブラック企業や異常な会社という印象を持つでしょうし、洗脳が弱い感じで運営できている会社であれば洗脳という発想を持つことすらないかもしれません。

つまり、集団をコントロールや管理して、組織を運営していくためには洗脳は必然的におこなわれているということで、その洗脳の内容や強弱に差があるということなのです。

あわせて読みたい
【仲間意識を履き違えた会社】仲間意識が強い会社の問題点と職場の異常性
【仲間意識を履き違えた会社】仲間意識が強い会社の問題点と職場の異常性やたらに仲間意識や仲間、仲良し!を強調してくる会社や職場ってありませんか?仲間意識が強い会社は問題点や異常性がある可能性が高い、または高くなる傾向があります。仲間意識を履き違えた会社の仲間意識が悪い方向へ行くと会社はどんどん異常になっていきます。...

会社の洗脳が強いと考えられる会社の特徴

どの会社も洗脳をしていると言いましたが、問題なのは洗脳が強い、洗脳の方向性や内容がおかしい会社です。

会社の洗脳が強い特徴にはどのようなものがあるかを理解して見極めていきましょう。

  • 精神論が強い
  • みんなやっているという論調
  • 正論よりも理想論や暴論が勝つ
  • 非常識が常識として定着している
  • 抽象的な標語や理念を重視する
  • 離職者が多い
  • 意識高い系を評価する
  • 法律よりも社内のルールが一番
  • 残業や早出は当たり前
  • 社内での二分化が激しい

ヤバい洗脳をしてくる会社は、精神論が主流であり理不尽なことばかりですが、それをあたかも正論のように扱うので非常識が常識と化しているヤバい空間になっています。

例えば、みんな残業しているのにしないの?というような何の理屈にもなっていないことを平然と言う感じですね。

また、このような精神論が横行しているので具体的な話をすることができないので、やる気や意欲、夢などの抽象的な言葉ばかりを並べてなんか意識が高いようなことを言っている感じで誤魔化しています。

ですから、アホだなと見抜いて早期に離職する人も多いですし、何かがキッカケで洗脳から覚めた人も急に止めるということがあるので、意外な人や上の立場の人が急に辞めるということもよくあります。

このような状態になると世の常識や法律よりも社内のルールや価値観が一番ということになり、狂った集団というのが形成されてしまいます。

しかし、全員が全員そうはならないので社内でも、洗脳する側に回って甘い蜜を吸っているか洗脳に抵抗して損や理不尽な目に遭ってしまう側という二分化が激しくなり、洗脳されなかった人はそのうち辞めていきます。

甘い蜜を提供してくれるのは、損な思いをして必死に仕事をしてくれている人とすっかり洗脳されて身も心も捧げる奴隷と化した残念な社員になり、洗脳されない社員は邪魔になるので損をさせ、洗脳されている無能を重用するようになります。

その結果、会社は頭おかしい集団になるので、なにかうまくいかなくなる出来事があると面白いように人が辞めたり、業績が悪化するだけということになるのです。

あわせて読みたい
意識高い系の会社や上司の異常性と意識高い系社員の危険な特徴!
意識高い系の会社や上司の異常性と意識高い系社員がいることのリスク!意識高い系社員という言葉がありますが、意識高い系会社というのも存在してきているなという印象があります。意識高い系会社とはどのような特徴がある会社で、意識高い系会社で働く意識高い系社員や上司はどのような異常性や危険性があるのかを解説しています。...

会社に洗脳教育をされたらどうなるのか

会社に洗脳教育をされたら、思考停止の奴隷になるか洗脳を拒否し辞めるか、という大きく二つの結果にしかなりません。

ある意味で、洗脳され思考停止で働けて良い会社だと思える人は幸せともいえますが、異常ではあります。

おかしな洗脳教育というか、なんかおかしな文化やルール、空気があるなというのはすぐにわかるので、それらを察知したら長く居たい会社とは思えませんよね。

合わない会社と感じたら辞めるという選択を早く取れるのも有効な手段ですので、そんな思想や方向性の洗脳は拒絶したいという感じであれば、辞めるしか選択肢はありません。

抵抗感を感じないのであれば、少しずつ洗脳されていくでしょう。

それを馴染んだ、合っていた、と感じるか表現するかはあなた次第ではありますが、洗脳されたということではあります。

洗脳度にも人それぞれ違いがあるでしょうから、ある程度で済む、割り切っている、心酔している、疑問を抱いているなど、差はあります。

しかし、洗脳教育をされたら、それを受け入れて働くか拒絶して辞めるか、という大きく二つのうちのどちらかを選択するということになるのです。

あわせて読みたい
会社のルールが増える・職場のくだらない謎ルールが増えだしたら危険な理由
会社のルールが増える・職場のくだらない謎ルールが増えだしたら危険な理由会社のルールが増えることの原因と危険性を解説します。会社でくだらない謎ルールが増えていると感じたら、それは会社の状態が危険と判断したほうがいいかもしれません。なぜ会社で謎のくだらないルールが増えてしまうのかを考えていきましょう。...

露骨に会社が洗脳をしてくるならヤバい

会社は洗脳してますということはありませんが、周りをよく見てみればわかるはずです。

上司の言動や職場の雰囲気、身近なところに会社の洗脳の種は潜んでいますし、けっこう露骨に出ていることもあります。

仕事第一、やる気、意欲、などが重視されているなら洗脳度合いは強めと考えていいでしょうし、苦労話や残業自慢が多いなども可能性があります。

社内表彰や評価理由などが、いわゆる物理的な頑張りであるなども洗脳が強い証拠ともいえるでしょう。

昔勤めていた会社でMVPなどと表彰された社員のスピーチや評価した役員の言葉などで、遅くまで仕事をしている、会社に泊まってまで、苦労して頑張っている、という内容ばかりでした。

確かに頑張っているとは思うし結果を出したのでしょうが、それは美談ではなく異常であり、それを評価して皆さんもこのようにやって頑張ってMVP取ってくださいー、という感じは狂っているという感想しかありませんでした。

これも洗脳という結果でしょうし、上の人間は本気でコレが正しいと思っているのかもしれませんが、簡単に言うと朝から晩まで文句を言わず仕事をするロボットが欲しいということでしかないので、洗脳された末路は奴隷なのです。