KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

【雰囲気の悪い職場】みんなで仲良くでは職場の雰囲気の悪さが改善されない理由!

【雰囲気の悪い職場】みんなで仲良くでは職場の雰囲気が改善されない理由!

職場の雰囲気にも良い・悪いがありますよね。

どのような雰囲気が良くて、どのような雰囲気だと悪いのかは、

一概には言えません。

ですが、無能な上司や管理職は、みんなで仲良く!という、

幼稚園児のような発想で改善しようとします。

しかし、職場の雰囲気を改善させるには、みんなで仲良く!では難しいのです。

仲が良くないから職場の雰囲気が悪くなるわけでもない

仲が良い、悪い、という人間関係は大人になっても確かにあります。

ですが、職場の場合は仲が特別良くない人間同士であっても、

雰囲気が悪くなるとは限りません。

プライベートの付き合いがなく、個人的な話などをしなくても、

仕事上での関わり合いが円滑に進んでいるならば、

特に職場の雰囲気が悪くなることはないからです。

淡々と各々が自分の役割を全うし、共通の目的に向かって仕事が出来ているのであれば、

いわゆる仲が良い、交流がなくても、雰囲気が悪い職場とは言えないでしょう。

つまり、職場の雰囲気が悪いのは、

みんなの仲が悪いからだ!と決めつけるのは愚かという事です。

あわせて読みたい
会社で同僚や上司と仕事への考え方や価値観の違いを感じると働く意欲は一気になくなる!
【仕事の価値観】会社で同僚や上司と仕事への考え方や価値観の違いを感じると働く意欲は一気になくなる!仕事をする意欲を失わせる原因として、会社の同僚や上司との仕事に対する価値観や考え方の違いを感じることがあげられます。仕事への考え方や価値観の違いがどのようなときに感じるのかを実体験を踏まえて紹介しています。働く意欲にけっこうな影響を考え方や価値観の違いが与えると思います。...

職場の雰囲気が悪くなる最大の理由は不満が多いこと

雰囲気が悪い職場には、不満が多く溜まっているということが、

職場の雰囲気を悪くしている最大の理由です。

不満は、

  • 給与や条件に対して
  • 会社全体に対して
  • 上司・管理職に対して
  • 業務や環境に対して
  • 同僚・人間関係に対して

と、様々な要素で不満は溜まる可能性があり、

会社や上司、管理職に対しての不満が大きくなると、

雰囲気が悪くなって当然ですし、みんなで仲良く!では改善不能です。

不満を向けられている側が、雰囲気が悪いのを改善しようと、

息まいているパターンが多いので、改善なんて夢のまた夢になるでしょう。

雰囲気が悪いと一部の人間が思っても、

同じ不満を抱えた社員同士は、一致団結しているという面もありますし、

限界を迎えたら、優秀な方から転職していくことになるでしょう。

あわせて読みたい
なぜダメな会社やダメになっていく会社はイエスマンと思考停止無能社員を優遇するのか
なぜダメな会社やダメになっていく会社はイエスマンと思考停止無能社員を優遇するのか多くのまともな方は、なぜこんなにもダメで使えない奴らが会社を仕切っていたり、ダメなイエスマンや思考停止している無能社員が優遇されているのか?と疑問に思うことでしょう。ダメな会社やダメな社長の下でイエスマンや思考停止無能社員が優遇される理由を考察しています。...

職場の雰囲気の良し悪しは上司や管理職の力量の差が大きい

職場の雰囲気の良し悪しは、多くの場合で、

上司や管理職の力量部下との信頼関係の差で大きく変わっていきます。

上司や管理職が無能であるとそれだけで不満につながりますし、

信頼関係もゼロになるので、職場の雰囲気が悪くなるのは当然です。

管理職がしっかりしていれば、不満は多少あれど悪化は防げます。

また、管理職に対して信頼を部下が持つので、団結し雰囲気が悪くなりにくいです。

ですが、管理職が無能であったり、現状をしっかり分析できていないと、

より不満は溜まりますし、管理職の存在自体が原因で、

職場の雰囲気が悪くなることになります。

モチベーションにも管理職の出来は影響してきますし、

管理職がゴミ過ぎて、会社自体にも絶望し、

優秀な社員が転職していくという流れは、多くあります。

あわせて読みたい
実力がないのに管理職になった無能社員が管理職になってやった害悪だらけの7つの行動!
実力がないのに出世した仕事ができない無能社員が管理職になってやった害悪だらけの7つの行動!社長のワンマン経営な中小企業やアホ社長が仕切っている会社の場合、実力がないのに出世する社員が出てきます。ごますりや能力のないおべんちゃら社員、無能なイエスマンで何も仕事ができない社員でも出世して管理職になってしまうことがあるのです。実力がないのに出世したアホ社員が管理職になって勘違いをはじめ害悪しかない行動をしまくった例を紹介します。...

職場の雰囲気が悪いからみんな仲良くやろうは最悪

職場の雰囲気が悪いからと、突然無能な管理職や上司が、

みんなで仲良くやろう!仲よくしよう!

レクレーションとか飲み会とかで親睦を深めよう!

とかを抜かしだしたら、最悪です。

もうこの上司や管理職に改善することは期待できません。

そもそも、不満が募って雰囲気が悪くなっているのに、

親睦を深めたところで解決はするはずもありませんし、

不満の原因が会社や管理職にある場合、退勤後やプライベートに、

謎の集いがあると余計に雰囲気は悪化していくことになるでしょう。

勤務外やプライベートにまで、ストレスを与えられてしまう状況を、

改善という意識で行う無能管理職や会社で働くことは相当な苦痛になるからです。

あわせて読みたい
ダメな管理職の10個の特徴
【ダメな管理職】コイツの下では働けないと感じてしまう無能な上司の特徴!ダメな管理職の下では働く気がしませんよね?ダメな管理職の特徴を10個まとめてみました。管理能力がなく、不公平な采配などの無能っぷりを管理職に感じている方は、紹介している特徴に当てはまっている人間が管理職をしていないか考えてみてください。...

和気藹々・にぎやか風な職場が良い雰囲気とは限らない

何を勘違いしたのか、常識がないのかわかりませんが、

職場内でも、求人情報でも、

和気藹々とした、にぎやかな職場です!とか、

楽しい仲間がいっぱい!アットホームな雰囲気です!

みたいなのをアピールしたり、実装しようとする残念な考えがあります。

ウチの職場はあだ名で呼びあっています!とか、定期的に親睦会を開いています!とか、

雰囲気が良い職場ってそういうことじゃないからって話です。

まず職場なんですから、仕事ありきです。

仕事で不満や不備が出ないようにまず配慮しなければいけません。

各々が仕事に対して、不満がない状態なら、

あだ名で呼び合わなくても、レクレーションや親睦会がなくても、

職場の雰囲気は良いものですからね。

あわせて読みたい
会社で働くやる気やモチベーションを下げさせてくる社員や上司の仕事っぷりの特徴!
【やる気をなくす職場】会社で働くやる気やモチベーションを下げさせてくる社員や上司の仕事っぷりの特徴!会社で働く、仕事をするうえで、やる気とモチベーションは必要です。ですが、仕事のやる気とモチベーションは自分の気持ちひとつでは維持するのは難しいです。同じ会社の同僚や上司の仕事っぷりや振る舞いでやる気とモチベーションは簡単に奪われてしまうからです。仕事のやる気とモチベーションを下げ、奪ってくる社員や上司の特徴を紹介します。...

職場の雰囲気が悪い原因を見極めないと改善は無理!

職場の雰囲気を改善すると考えることは、良いことですが、

原因を見極めないで、改善しようとすると無駄です。

雰囲気が悪い、良くないのは感じることは容易いですが、

何が原因で雰囲気が悪いのか?という部分が一番肝心だからです。

そして、いい大人が仕事をする場である職場や会社で、

仲の良い悪い、好き嫌いって部分だけが理由でって言うことは少ないということです。

人間関係の問題も職場の雰囲気に影響は与えますが、

それも仲良くすれば解決みたいなことでだけではないですし、大人の事情もあるでしょう。

様々な不満が溜まり、目に見えて雰囲気が悪くなっていることを理解し、

原因を明確にしてから、改善策を考えることが求められます。