自信過剰な人をうざいと感じたことはないでしょうか。
なぜ自信過剰な人のことを、うざいと感じてしまうのでしょう。
仕事やプライベートに関わらず、自信過剰な人がうざいと感じてしまう理由と、自信過剰な人の厄介さについて解説します。
自信過剰な人がうざい存在になる理由
自信過剰な人がうざい存在になるのは、やはり、うざいからとしか言いようがありません。
自信過剰という認識をこちら側にさせてくる段階で、うざい存在だからです。
こちらが自信があってすごいなぁなどの感想ではなく、あいつ自信過剰だなと思ってしまうのは、マイナスな印象であり、何かしらの悪い要素が目に付く場合が多いからです。
つまり、自信過剰な人と思われるような人は、多くの場合で肯定的な印象を与えているわけではなく、マイナスの印象を与えている存在だということです。
マイナスな印象を与えてくる存在は、自信過剰な人でなくてもうざい存在になります。
そもそも自信過剰という印象がマイナスという部分から、自信過剰な人はうざい存在ということができるのです。
![意識高い系の会社や上司の異常性と意識高い系社員の危険な特徴!](https://ksmtk.net/wp-content/uploads/2020/08/Abnormalities-of-conscious-companies-and-bosses-and-dangerous-characteristics-of-conscious-employees-320x180.jpg)
自信過剰かつうざい人の特徴:自信があるだけ
自信過剰でうざい人は、自信があるだけのボンクラということです。
自信がある人は、多かれ少なかれ周りを引っ張る存在になったり、いろんな意味で声がデカい人であることが多いですが、能力や実績に裏打ちされた人でなければ、何言ってんだこいつ?で終わってしまいます。
その何言ってんだこいつ?と思わせてくれるのが、自信過剰なうざい人というわけです。
根拠のない自信だけあって、自分はできると勘違いしている痛い野郎はうざいと思われても仕方がないでしょう。
![自信満々な人なのに仕事ができない能力が低い自信満々な人がいる怠さ](https://ksmtk.net/wp-content/uploads/2021/10/Lazyness-of-having-a-confident-person-with-low-ability-to-work-even-though-he-is-confident-320x180.jpg)
自信過剰かつうざい人の特徴:面白くない
自信過剰でうざい人は大抵、面白くないです。
話すことも自慢だったり、どっかで聞いたことを話すだけだったり、ただの雑談やいじりすべてにおいて面白くないクソつまらない野郎なことが多いです。
自信過剰でなくても、面白くないと感じる人と話したり、付き合うことはしんどいものです。
面白くない上に、自信過剰な面があるのであれば、うざいと感じてしまっても仕方がありません。
しかし、自信過剰な人は自分のことを面白いと思っていて、みんなを楽しませてると勘違いしていることも多いので、クソつまらない話を延々と繰り出してくることがあります。
![頭の悪い人たちと仕事をしているということに気がついたほうがいい理由](https://ksmtk.net/wp-content/uploads/2020/06/I-realized-that-I-was-working-with-people-who-were-surprisingly-stupid-320x180.jpg)
自信過剰かつうざい人の特徴:上から目線
自信過剰な奴は偉そうに威張っている奴が多く、上から目線のカスが多いです。
なにを偉そうにしとんねん、としか思えないぐらいに中身も実績もないのに自信過剰な人は上から目線で物事を語ってきます。
いや、お前が言うな、と毎秒のように心の中で皆さんはツッコミを入れていることでしょう。
ただ無根拠に自信だけが過剰なクソ野郎が、上から目線で何かを言ってきたり、語っている姿を見れば、うざいという感情が芽生えても仕方がないといえるでしょう。
![仕事に対する姿勢や意欲ばかり語る上司ではなぜ問題が解決されないのか?](https://ksmtk.net/wp-content/uploads/2020/08/Why-cant-a-problem-be-solved-by-a-boss-who-talks-about-his-attitude-toward-work-and-his-motivation-320x180.jpg)
自信過剰かつうざい人の特徴:ただのナルシスト
ナルシストだからがゆえに、自信過剰になってうざくなっている場合もあります。
といいますか、自信過剰でうざい人はナルシストであることが多いです。
周囲の評価よりも自己評価が高いからこそ、自信過剰になるわけですし、つまらないのに面白いと勘違いしていたり、上から目線で物を言ってくるのは、ナルシストだからこそともいえるでしょう。
ナルシストであることが悪いとは言いませんが、やはり自信過剰でうざいだけの勘違いナルシスト野郎は痛い存在としか言いようがありません。
あらゆる面で勘違いをしている痛い人だからこそ、自信過剰でうざい人になれるのかもしれませんね。
![【態度がでかい人】大して仕事ができないのに偉そうで態度がでかいウザい社員の特徴!](https://ksmtk.net/wp-content/uploads/2020/02/An-untidy-employee-who-wants-to-be-able-to-work-with-a-large-attitude-320x180.jpg)
自信過剰かつうざい人の特徴:空気が読めなさすぎる
あらゆる面で勘違いをしている痛い人だからこそ、自信過剰でうざい人になれるのかもしれないと言いましたが、あらゆる面で勘違いしているということは、空気が全く読めないということです。
空気が読めないからうざい、空気が読めないから面白くない、空気が読めないからシラケさせてくれる、ということなどは、自信過剰でうざい人の特徴からも納得できる部分でしょう。
空気を読まないことで、自信過剰な状態を維持しているのかもしれませんが、意図的にやれるような知恵は自信過剰なうざい人にはないでしょう。
ひたすらに空気を読めないことで、ひたすらに周囲にうざさを振りまいているのが、自信過剰なうざい人なのです。
![自分は仕事が出来ると勘違いしている「仕事できる風」の人の残念な特徴とは?](https://ksmtk.net/wp-content/uploads/2020/02/What-are-the-disappointing-characteristics-of-people-who-think-that-they-can-work-and-can-do-work-320x180.jpg)
自信過剰でうざい人と関わるのはとにかく怠い
自信過剰でうざい人と関わるのは、とにかく怠いことです。
はっきりいって関わる価値がないですし、職場や周囲に自信過剰な人がいるのであれば、避けたほうが無難でしょう。
なぜ怠いのかというと、意思の疎通や価値観の共有ができないので、簡単に言うと話にならないからです。
自信過剰でうざい人は、自分自身に根拠がないので話すことや振る舞いすべてにおいて根拠がないです。
は?何言ってんのこいつ?って感想しかこちらが持てない人であり、そのような話しかしてきません。
会話にならない存在と相対するのを時間の無駄ですし、疲れるだけですので自信過剰なうざい人と関わるのはとにかく怠いということです。
![【会社の私物化】ダメな中小企業社長が会社の私物化をしてやった狂った行為10選!](https://ksmtk.net/wp-content/uploads/2020/03/Personalization-of-the-company-10-crazy-acts-that-the-bad-SME-president-made-the-company-private-320x180.jpg)
仕事でもプライベートでも自信過剰なうざい人は避けるべき
仕事でもプライベートでも自信過剰でうざい人との付き合いや関りは避けるべきでしょう。
結果的に、怠い無駄な時間であったということにしかならないからです。
仕事で関わる場合は、可能な限り避ける、周囲に理解者がいるのであれば相談や関わらないで済むようにしてもらうなどの対処をしたほうがいいでしょう。
プライベートの場合は、問答無用で関係を切ってしまった方がいいでしょう。
言い寄って来たり、誘ってくるようなことがあれば強い意志で拒否する、連絡が取れない状態にするなどの対処が必要です。
自信過剰なうざい人であっても、はっきりとした意思表示であれば多少は理解できるはずです。
はっきりした意思表示であっても理解できない場合は、自信過剰でうざい人かつサイコパスなので、ガチで逃げてください。