KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

仕事が進まない?仕事が進まない原因となぜか仕事が進まない人の特徴

仕事が進まない?仕事が進まない原因となぜか仕事が進まない人の特徴

仕事が進まない、と感じたことは誰しもあるでしょう。

それも、自分自身がやっているときに仕事が進まないと感じる場合もあるでしょうし、誰かやチームなどを見て仕事が進まないなぁと感じたのかもしれません。

どちらにせよ、仕事が進まないことには原因がありますし、仕事が進まない人には特徴があるものです。

仕事が進まない状態になってしまう原因や特徴について考えていきましょう。

仕事が進まない原因は主に二つある

仕事が進まない原因は大きく分けると二つあります。

周囲の人間や作業環境などによる要因自分自身の能力や進め方が悪いことによる要因です。

簡単に言うと、自分以外か自分自身による原因かどうかということですね。

自分以外の原因は気がつくことができるかもしれませんが、自分自身が原因の場合は気がつけないこともあります。

また、自分以外に原因があるという風に間違って考えてしまうこともあり、適切に原因を見極めて改善していくことができなければ、仕事は進まないままになってしまいます。

何が原因にせよ、仕事が進まないという状態になっているのであれば問題があるということですので、原因を見つけて改善しなければいけません。

あわせて読みたい
仕事の要領が悪い人の特徴と仕事の要領が悪い人に自覚がない問題点
仕事の要領が悪い人の特徴と仕事の要領が悪い人に自覚がない問題点仕事の要領が悪い人がまわりにいないでしょうか?仕事の要領が悪い人がいると仕事を進めるうえでさまざまな影響が生じます。また、仕事の要領が悪い人の扱いはとても難しいものがあり厄介です。仕事の要領が悪い人の特徴を紹介しますので傾向と対策を考えるヒントを見つけてください。...

仕事が進まない原因:環境要因

仕事が進まない原因として自分以外の部分に原因がある環境要因として考えられるものは以下になるでしょう。

  • 作業をしていない人がいる
  • 作業を止めている人がいる
  • 作業の質が低くミスをする人がいる
  • 作業を適切にする環境がない
  • 作業を進めるのに必要な情報が不足している
  • 作業が進まないトラブルが起きている

たとえば、チームで動く、複数人で仕事を分担しているなどの場合は、その中に作業をしていない人や、次の工程に進むために終わらせていないといけない作業を止めている人がいれば、仕事が進まない原因となります。

仕事の進みが悪い状況の中で、作業の質が低くミスをしている人がいれば、確認や修正の時間が多く割かれるため、余計に仕事が進まないという事態になってしまうこともあるでしょう。

作業をする誰かのせいというわけではなく、そもそも仕事を進めるのに適切な環境の用意や情報の提供が不足してることで、仕事が進まないということもあります。

この場合は、上司なり仕事の指示を出す立場の人間が悪いといえることもありますし、できもしないことをやろうとして結局はなにもできないみたいな、ダメな経営者の責任である場合もあります。

また、どちらの要因にせよといいますか、どちらの要因も共通して作業が進まないトラブルが起きているともいえますし、トラブルが起きやすい状態ともいえますので、仕事が進まないことだけが問題ともいえない状態です。

あわせて読みたい
間違いを認めないで失敗から学ぶことをしない人が仕切る会社は暴走する
間違いを認めないで失敗から学ぶことをしない人が仕切る会社は暴走する間違いを認めない、失敗から学ぶことをしない人が仕切る会社は暴走をして崩壊してしまいます。なぜ目に見えて失敗していたり、あからさまな間違いであるのに、間違いを認めないで失敗から学ぶことを放棄するのでしょうか。間違いを認めないで失敗から学ぶことなく暴走し続ける会社について考察しています。...

仕事が進まない原因:本人要因

仕事が進まない原因としては、仕事をする本人に何らかの原因や影響があるがゆえという場合もあります。

仕事が進まない原因が本人にある場合は以下が考えられます。

  • 仕事が遅い
  • 仕事を進める能力や知識が不足している
  • 仕事のミスが多い
  • 仕事を進める際に無駄が多い
  • 仕事を抱えている量が多い
  • 仕事の進捗やスケジュールを考えていない

単純に仕事が遅ければ、仕事の進みは悪くなりますし、仕事を進めるのに必要な能力や知識が本人に不足していれば、仕事が進まないという壁にぶち当たってしまうこともあるでしょう。

また、仕事の能力がないだけでなく、ミスが多かったり、進める際に無駄が多いなどの要因があれば余計に仕事は須々万なるでしょう。

能力や知識に問題がなく、本人だけでなく環境要因も作用している部分でもありますが、タスク量が多いのであれば、何かの仕事が進まないという状態になってしまうこともあります。

そうでなくても、仕事をするうえで本人や周りが進捗やスケジュール、タスク量のバランスなどを考えていない場合は、どこかで無理が生じ仕事が進まない原因に発展してしまうのです。

あわせて読みたい
自信満々な人なのに仕事ができない能力が低い自信満々な人がいる怠さ
自信満々な人なのに仕事ができない!能力が低い自信満々な人がいる怠さ自信満々な人だけど無能、仕事ができない、なんで自信満々でいられるの?というような自信満々な人だけど能力が低い人は周りにいないでしょうか。自信満々な人だけど仕事ができない人がいることの弊害や特徴、なぜ仕事ができないのに自信満々な人が生まれてしまうのかについて考えていきましょう。...

仕事が進まない人の特徴とは?

仕事が進まない人の特徴両極端になる部分もあります。

  • 仕事ができない
  • 仕事が多くてキャパオーバー

仕事が進まない人は、大きく言えば仕事ができないっていう場合も多くあります。

仕事が遅い、仕事の知識がない、効率が悪い、優先順位がつけられない、ミスが多い、質問や相談ができない、などなど、仕事における能力が足りていなくて、仕事ができないがゆえに進まないという特徴を持つ場合です。

もう一方は、それなりに仕事ができるが故だったり、環境要因でそんな目に遭ってしまっているようなタスク量がキャパを超えてしまっている場合や自分の経験や能力以上の仕事を押し付けられている場合などもあります。

これらは特徴というよりも、仕事が進まない状況に陥っているともいえますよね。

仕事が進まない原因となる人がいると考えた場合も、どちらの特徴によるかで改善の仕方も変わってきますので、仕事が進まない人の特徴は何かを見極めることも必要です。

あわせて読みたい
仕事で余計なことをする人の特徴とは?余計なことばかり仕事が進まない人の弊害
仕事で余計なことをする人とは?余計なことばかりで仕事ができない人の特徴仕事で余計なことをする人はいないでしょうか。余計なことばかりで仕事をしない人は迷惑なだけでなく、存在として悪影響になり場合もあります。また、余計なことばかりで仕事をしない人は仕事をしている気になっていることも多く扱いが難しいものです。仕事で余計なことをする人の特徴からどのような問題があるかを見ていきましょう。...

仕事が進まないは問題なので改善すべき

仕事が進まない原因は何にせよ、仕事が進まない状態は問題があります。

仕事が進まない問題はどこにあるのか仕事を進まない状態を改善するには何をすべきなのか、という部分を適切に見極めることが必要です。

仕事が進まないからといって、とにかく急げ!、残業しろ!のような感じでは解決はできませんし、余計にトラブルを誘発してしまうでしょう。

仕事が進まないのはなぜか、という部分をしっかりと意識して根本的な解決になるように、業務改善に取り組みましょう。