KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

【仕事で雑用ばかりする人】なぜ自ら雑用ばかりしたがる人がいるのか?

【仕事で雑用ばかりする人】雑用ばかりしたがる人がいるのはなぜなのか?

雑用というのはどうしても生まれてしまうものですが、

なぜか仕事で雑用ばかりする人も生まれてしまいます。

本来ならやりたがらない雑用を、

自ら率先して雑用ばかりしたがる人はなぜ出てくるのでしょうか。

仕事で雑用をしても本質的には仕事をしていない

そもそも雑用専用マシンとして雇われているのでないのなら、

雑用をしていることは仕事といえない部分もあります。

仕事をしていないということではないですが、

雑用をしてれば良し!という扱いや認識が会社にないのであれば、

ただ単にメインの仕事をさせてもらえていないだけですし、

雑用をさせるしかないと判断されているのかもしれません。

誰かがやらなければいけないことではあるのですが、

雑用に特化してしまうことはリスクが高い立場と言えるでしょう。

なぜなら、あなたがやらなければいけないことというわけでもないですし、

誰でもできることであり、本質的には仕事にカウントされない部分だからです。

あわせて読みたい
意味のない仕事がなぜ会社では行われてしまうのか?無意味な仕事が存在する理由
意味のない仕事がなぜ会社では行われてしまうのか?無意味な仕事が存在する理由意味のない仕事というものが会社ではなぜか出てきます。意味のない仕事とはどういう仕事なのか、なぜ意味がない仕事になってしまったり、意味がない仕事をすることになるのか、ということを考察しています。無意味な仕事と感じ出すと働くモチベーションにも影響しますので、意味のない仕事と感じる部分があるなら要注意です。...

雑用ばかりしたがる人は仕事の自信がない

なぜ、雑用ばかりするかというと、

本来すべき仕事に自信がないということはあります。

メインの仕事をする自信や知識が足りないので、

雑用をすることでバレないようにしていたり、

嫌な仕事を遠ざけているということがあります。

自分から雑用ばかりをする人は、

仕事の自信がなく雑用をすることに逃げているのです。

あわせて読みたい
仕事に自信がない人が仕事に自信が持てないでいる根本的な10個の原因
仕事に自信がない人が仕事に自信が持てないでいる根本的な10個の原因仕事に自信がない、仕事に自信が持てないことでストレスを感じたり悩むこともあるでしょう。仕事に自信がない状態のままだと普通の感覚なら仕事をするのが苦痛になったり不安を抱えてしまいますよね。仕事に自信がない、仕事に自信が持てないことにはそれぞれ原因があります。10個の原因からなぜ仕事に自信が持てないのかを考えていきましょう。...

雑用しか仕事が与えられなくなった

仕事を通じて無理そうだなと判断されたり、

あからさまに仕事ができないな、という人が、

職場にやってくることもあります。

また、大きなミスや何度教えてもできないなどの、

能力面で問題があるなと判断された場合は、

させることがないし、任すことに不安が生まれるので、

雑用をお願いするしかないという状態になります。

本人に自覚があるかないかに関わらず、

この場合は自然と雑用ばかりする人が生まれてしまいます。

あわせて読みたい
【使えない人の特徴】なぜか職場にいる仕事で使えない人には何が欠けているのか?
使えない人の特徴とは?仕事ができない使えない人と働く厄介さ使えない人と多くの人が感じる人がなぜか出てきます。職場に使えない人だなと思わせてくれる人はいないでしょうか?仕事で使えない人とはどのような特徴を持っているのでしょうか?また、使えない人に欠けている部分とは何なのかを考察しています。...

雑用ばかり抱えて忙しさを演出している

雑用ばかりすることで仕事から逃げている部分に通じて、

自らが雑用を一手に引き受けることで、

仕事から逃げているのではなく忙しい感じを演出し、

むしろ仕事をしている風に見せようという意図もあります。

量を抱えればどんなものでも大変さは増しますので、

簡単な雑用や不要不急の雑用を多く抱えておくことで、

私のリソースは埋まってます!

なぜなら私は仕事で忙しいからです!

という印象操作を企てているのです。

あわせて読みたい
なぜ忙しいアピールをする?忙しいアピールする人ほど仕事が遅いか自己満足してるだけ説!
なぜ忙しいアピールをする?忙しいアピールの無能さと忙しいアピールする人の特徴!忙しいアピールをやたらする人が会社や職場にいないでしょうか。なぜ忙しいアピールをそんなにしたがるのでしょう。誰の得にもならないような忙しいアピールをする人の特徴と忙しいアピールが生む周りへの迷惑な弊害を紹介しています。...

雑用を担うことで貢献してる風を出そうとしている

雑用を率先してやることは悪いことではないですが、

仕事で成果が出せないから雑用を担って貢献してる風を、

目指して雑用ばかりしたがる人もいます。

仕事で成果を出すのは難しいことですが、

雑用を引き受けてやるのはそう難しいことではないですし、

人情や印象に訴えかけるという部分から攻めているのです。

まぁ評価を勝ち取る手段としてまったく無駄ということではないですが、

あくまで雑用をしているだけですので、

成果とは言えませんし、評価されているとしても、

諸刃の剣であって適切な評価とは言い難いです。

評価する方もする方だし、

雑用で評価を得ようとする方もする方なので、

健全とは言えない状態ではあるでしょうね。

あわせて読みたい
【サービス残業する人の特徴】なぜサービス残業をしたがる人はいるのか?
【サービス残業する人の特徴】なぜ自主的にサービス残業をしたがる人はいるのか?サービス残業という言葉を聞いたことがあるでしょう。簡単に言えば給与の対象外になるにもかかわらず働くことです。金がもらえないなら働く気がしないと普通は思いますが、自主的にサービス残業したがる人も不思議なことに存在します。なぜサービス残業をしたがる人が生まれるのでしょうか。サービス残業をする人の特徴や原因から考察していきましょう。...

雑用は面倒だが簡単な仕事が多いからしたがる

雑用は面倒であったり数や量という面で大変さはあるものですので、

仕事やってる感があったり、周囲も大変ですねと思ってくれやすいです。

しかも面倒な割には簡単な作業だったり、

脳を停止してできる単純なものであることが多いので、

忙しい演出の割にやる分には楽なのです。

楽な割に忙しい感は出せるし、

周りも忙しそうと思ってくれたり、大変だからと気を遣ってくれる、

という合法的に楽にできるというか、

サボっていないけどサボっていられる状況ができるので、

雑用をしたがる人が生まれるという側面もあります。

あわせて読みたい
「仕事を頑張る」が仕事を増やす・残業するという間違った仕事の頑張りで価値観が止まっている問題
「仕事を頑張る」が仕事を増やす・残業するという間違った仕事の頑張りで価値観が止まっている問題仕事頑張る、仕事を頑張っている、など仕事の頑張りに対して働く側も雇用する企業、会社側も仕事の頑張りを間違った価値観で考えている問題があります。仕事の頑張りを仕事を増やして頑張っている風、遅くまで残業していて頑張っている風、などの仕事を頑張っている感じがするという部分で評価してしまっている問題が根強くあります。...

仕事で雑用ばかりしていると何も得られないで終わる

仕事で雑用することを否定はしませんが、

雑用ばかりをしていると何も得られないで終わってしまいます。

仕事はただ時間まで仕事をして給料をもらうというだけではなく、

仕事を通じて成果を上げたり自分の経験値や価値を高める

ということを意識する必要があります。

特に会社に雇われて仕事をしている身であるなら、

今の会社がいつまでも続く保証もありませんし、

雑用ばかりしているあなたの処遇がどうなるかもわかりません。

会社に確実に居続けられるなんてこともないでしょうし、

同じ状況のまま変わらないなんてこともないでしょう。

雑用をしていれば特に問題視もされず、

仕事をしていると判断されているのかもしれませんが、

会社から一歩出ればただ無駄なことをしていただけ

と思われてしまっても仕方がない部分もあります。

雑用をしてダラダラと仕事をし続けているのも楽でいいでしょうが、

冷静に自分の価値を考えて、

雑用ばかりしている状況を見直していく必要性もあるのです。