KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

【残業の本質】残業には「無駄な残業」と「仕方がない残業」と「地獄の残業」の3種類しかない

【残業の本質】残業には「無駄な残業」と「仕方がない残業」と「地獄の残業」の3種類しかない

仕事や会社を選ぶ際にも、働いていく上でも、残業というものは大きなトピックです。

残業代、サービス残業、などなどの件で社会問題にもなっています。

残業をなくす、減らす取り組みも昨今では動き出してはいますが、

残業の本質を見つめなおさないと、会社も変わりませんし、

無駄な残業を繰り返すだけのダメ社員もいなくならないでしょう。

残業の質によって大きく残業は変わる

残業を単に時間で考えてしまうのがそもそも間違いです。

確かに、残業時間も大きな問題の一部ではありますが、

時間だけを見ていても、本質は見えませんし改善に直結しないからです。

残業が発生している理由は何であるのか?

残業して行う仕事内容や量はどのようなものなのか?

という基本部分をしっかり把握しないと、残業の本質は見えてこないのです。

あわせて読みたい
精神論と理想論 が先行する会社はダメ
会社や仕事で精神論や理想論を先行させるとダメな理由会社や仕事で精神論と理想論が先行していることがあります。ですが、会社や仕事で精神論と理想論が先行している状態は危険な状態と考えられます。精神論と理想論ばかりだと会社や仕事がうまくいっていない可能性も高く、ストレスも溜まりやすくなってしまいます。...

大きく3種類に分けられる残業

残業の質は大きく3種類に分けて考えられます。

  • 無駄な残業
  • 仕方がない残業
  • 地獄の残業

になります。

まずは、会社や社員、自分自身が行っている残業がどれに当てはまっているのか。

その部分をしっかりと考えなければ、解決にならないでしょう。

3種類の残業それぞれどのような特徴があり、問題を持っているのか考えていきます。

あわせて読みたい
会社は無駄が多い!会社で働いていて感じるよくある会社の無駄なこと!
会社は無駄が多い!会社で働いていてよく無駄と感じてしまうこと!会社は無駄が多いと感じることがあります。会社の無駄はそれぞれの会社にあるでしょうがよくあるであろう会社の無駄を紹介しています。また、会社には無駄をあえてやっているのではないかと思ってしまうような特徴もあり会社や仕事の無駄というのをなくそうとしない特徴もあります。...

【無駄な残業】その残業本当に必要?

残業には、「無駄な残業」というのが存在します。

わざわざ残ってまで無駄なことをしているという状態が少なからずあるのです。

その残業する意味ある?

本当に残業する必要あるの?

という残業はとても大きな問題です。

あわせて読みたい
ダメな会社は何故かこうなる!末期状態の会社にありがちな危険な状態!
ダメな会社は何故かこうなる!末期状態の先がない会社が崩壊に向かう危険な状態!ダメな会社は終焉に向かいます。本人や会社に自覚はなくても先がない末期状態の会社によくある状態があります。なぜかダメな会社や末期状態の会社に共通して起きることが多い状態や出来事を紹介しています。もしあなたの会社に当てはまったら注意しましょう。...

例:ダラダラと仕事しての残業

単純に仕事が遅い社員が、時間内に終わらすことができずに、

残っているという残業は無駄な残業と言えるでしょう。

なぜなら時間内に終わっている社員がいるのならば、

終わっている社員の方が正しい状態だからです。

ダラダラとやって残業代を稼ぐ目的だったり、

単純に非効率な仕事の進め方でやっているのかもしれません。

どっちにしろ問題ありな状態ですが、

このような状態で残業している社員を評価している間抜けな会社が多いのも問題です。

あわせて読みたい
仕事が遅い・仕事が出来ない社員に多く見られる10個の特徴!
仕事が遅い・仕事ができない社員に多く見られる10個の特徴!仕事が遅い、仕事が出来ないという社員はいます。たまに普通の人間以下なのでは?と思わせてくるほどひどく仕事が遅く出来ない社員もいます。仕事が遅く、仕事が出来ない社員によく見られる特徴を10個紹介しています。...

例:無意味な決まりや指示による残業

無駄な残業は本人の進め方以外にも発生することがあります。

それは、無駄な会社のルールや無能な管理職のアホな指示が起因で発生する場合です。

例えば、時間内に指示が来ない待ちの状態で仕方がなく残業したりとか、

思い付きで役に立たない無駄作業をやらされたりとか、

しきたりやルールなどの悪習や管理職や上司の能力不足によっても、

無駄な残業というのは発生します。

会社のシステムや管理体制などの不備が社員に影響しているので問題です。

あわせて読みたい
会社で働くやる気やモチベーションを下げさせてくる社員や上司の仕事っぷりの特徴!
【やる気をなくす職場】会社で働くやる気やモチベーションを下げさせてくる社員や上司の仕事っぷりの特徴!会社で働く、仕事をするうえで、やる気とモチベーションは必要です。ですが、仕事のやる気とモチベーションは自分の気持ちひとつでは維持するのは難しいです。同じ会社の同僚や上司の仕事っぷりや振る舞いでやる気とモチベーションは簡単に奪われてしまうからです。仕事のやる気とモチベーションを下げ、奪ってくる社員や上司の特徴を紹介します。...

【仕方がない残業】やむを得ないこともある

仕方がなく残業しなければならないということは働いていればあるものです。

毎日続くと問題ありですが、たまにイレギュラー的に、

今日は残業しないと終わらないなとか、

今日は残業になってしまう状況だな

ということは発生するものです。

防げるように考えることは必要ですが、致し方ない残業というのはあるのです。

本当の意味では、

この残業の理由ぐらいでしか残業というものはあってはならないものではないでしょうか。

あわせて読みたい
【辞めた方がいい会社】こんな会社は辞めたほうがいいと言い切れる理由!会社が原因編
【辞めた方がいい会社】こんな会社は辞めたほうがいいと言い切れる理由!会社が原因編会社を辞めたい、仕事を辞めたいと思うことは誰でもあるでしょうが、辞めた方がいい会社というものも存在します。会社が原因で辞めた方がいいと言いますか、辞めたいと思っても当然な会社の特徴を紹介します。入社してみてこんな会社だったら辞めた方がいい会社かもしれません。...

例:スケジュールや人員の都合による残業

スケジュール的に急に明日までにやらないといけない業務があったり、

急病や急用で欠勤した人がいる場合に、その影響で残業になる、

というのはある程度は仕方がない残業ではないでしょうか。

もちろん、スケジュール的に急にならないような配慮や、

欠員が出ても、仕事が回るような体制を考えるのは必要なことですが、

このような理由で突発的な残業が発生するというのは仕方がない部分もあります。

あわせて読みたい
【辞めた方がいい会社】会社辞めたい病かも!仕事を辞めたほうがいい状態!自分の気持ち編
【辞めた方がいい会社】会社辞めたい病かも!仕事を辞めたほうがいい状態!自分の気持ち編会社や仕事を辞めたいという気持ちが段々と自分の中で強くなってくることがあります。自分の気持ちが理由で辞めた方がいい会社であると判断できる部分もありますし、会社辞めたい病、仕事辞めたい病と言えるような辞めないと心身にリスクが生じる状態かもしれません。こういう気持ちになってしまったら会社を辞めた方がいいという状態を紹介します。...

例:トラブルや問題による残業

仕事上のトラブルや問題などで発生してしまった残業も仕方がない部分はあります。

こっちに非がないようなトラブルも発生することはありますし、

こっちのミスで生じるトラブルや問題も起こるときはあります。

通常ではない状態になってしまったことで時間がかかり、

残業になってしまうということは考えられることではないでしょうか。

もちろん素早く適切に解決することは必要なことですが、

急なトラブルなどの問題が発生した際の残業も仕方がない部分はあるでしょう。

あわせて読みたい
仕事上のやり取りや取引先に無暗にお礼や謝罪の言葉を使うのは愚か!
仕事上のやり取りや取引先に無暗にお礼や謝罪の言葉を使うのは愚か!仕事で、取引先に対して、お礼や謝罪を言うことはよくあるでしょう。しかし、仕事いおいてお礼や謝罪の言葉を安易に使うとリスクや気味の悪さが生じます。効果的かつ適切にお礼や謝罪は行わなければ意味がありません。仕事上、何となく、口癖のようにお礼や謝罪の言葉を使っているならば一度冷静に考えてみましょう。...

【地獄の残業】会社としておかしい状態

地獄の残業とも言える状態の残業もありますが、

それはもう会社がおかしい状態であると考えたほうがいいでしょう。

いわゆるサービス残業ばかり、終電まで帰れない、徹夜で泊まり込み、

過労死寸前まで追い詰められてしまうようなブラック企業はまだまだ存在します。

自分がいくら頑張って仕事をこなしても残業しなければいけない状況が続くのは、

ブラック企業とまで言えなくても、会社が不適切な状態と言えます。

人員不足なのか予算不足なのかわかりませんが、改善が必要でしょう。

あわせて読みたい
転職したいと思う10個の時
【転職したい時】今の仕事から転職したいなと思ってしまうとき10選!仕事をしていて、ふと転職を意識したり、転職を考えてしまうような、転職したくなる時10選を紹介しています。今の仕事よりより良い仕事を求めるのは普通のことです。少しでも転職したいなと思ったことがある方は、転職について一度考えてみたらいかがでしょうか。...

例:法に抵触してるブラック企業

企業は社会ブラック問題としても有名ですよね。

低賃金で長時間拘束、パワハラや暴力、などなどのあらゆる問題がありますが、

残業の問題もブラック企業では大きな問題です。

残業が多すぎて心身を壊してしまうような環境であれば、

会社がおかしいということです。

ブラック企業に該当するなら残業の有無に関らず早く辞めるべきです。

あわせて読みたい
理由や兆候は?なぜ先にまともな人や優秀な社員から会社を辞めていくのか
まともな人や優秀な社員から先に会社を辞めていく理由や兆候とは?問題がある会社は特に優秀な社員やまともな人が先に辞めていく傾向があります。なぜ優秀な社員やまともな人が先に辞めていくことになるのかという理由を紹介しています。また、優秀な社員やまともな人が先に辞めていくことで会社そのもののリスクを感じ取り、自分自身の進退やキャリアプランを見直す切っ掛けにもなるので、思い当たる方は考えてみましょう。...

例:不適切な仕事量や人員配置

会社としては問題が表向きはないようであっても、

ある部署だけとか、ある人物だけに偏った仕事量になっている場合もあります。

この偏りのせいで残業が生じている場合は、会社の問題です。

適切に仕事を管理できていないとも言えますし、

人手不足で異常な残業をしなければいけない状況も会社が改善すべきです。

あわせて読みたい
【退職濃厚】仕事辞めたいオーラ全開の確実に仕事を辞める決意をした人の10個の特徴!
【退職決意】本当に仕事を辞める決意をした仕事辞めたいオーラ全開の人の10個の特徴!会社や仕事を辞めることが決まった人や辞める決意をした退職濃厚、退職確実な人にはある特徴があります。今の仕事を辞めたいと考えたり、転職を検討したり、転職が決まった人によく見られる10個の特徴を紹介しています。...

会社も社員も残業しないことを前提に考えるべき

会社もそこで働く社員も、残業ありきで考えることをまずやめるべきです。

1日、7時間から8時間という一般的な労働時間があるわけですが、

8時間集中して働いても終わらない状況がそもそも間違っていると言えます。

たまに、15時過ぎぐらいに今日は残業だな~とか言ってる社員がいますが、

そんなに忙しくもないのに残業と気安く言ったり、残業できてしまう環境がおかしいです。

残業することは基本的には時間内に仕事を終わらせられなかったという、

余計な時間であるという認識をまず持って意識を変えるべきです。

あわせて読みたい
【会社崩壊】社長・管理職・平社員と立場に関係なく会社をダメにする人間に共通する特徴
【会社崩壊】社長・管理職・平社員と立場に関係なく会社をダメにし崩壊させる人間に共通する特徴会社崩壊に導く人間は、社長・管理職・平社員と立場に関係なく共通したダメな特徴を持っています。上の立場の方が影響力が強いのは当然で会社崩壊は加速していきますが、どのポジションでも会社崩壊に少なからず関与し会社を内側からダメにして破壊していく人間の特徴を紹介しています。...

残ってるから頑張っているは終わってる

未だに会社に遅くまで残っていたり、残業が多い社員を、

頑張っている社員だと評価するアホな管理職や無能経営者が存在します。

この考え方は本当に終わっています。

逆に、自分の仕事が遅かったり、ダラダラしているのを棚に置いて、

何時間残業したとか、遅くまで残っていたことを自慢げに語るアホ社員もいます。

このような残っていれば頑張っている、残ってる俺は偉いい、みたいな、

しょうもない考え方は捨てるべきです。

その残業はどのような質の残業だったかを考えないで、

ただ残っているから偉い、頑張っていると考えるのは愚の骨頂でしょう。

あわせて読みたい
ダメな会社はダメなことを指摘すると「頑張っている」という言葉で逃げる
ダメな会社はダメなことを指摘すると「頑張っている」という言葉で逃げるダメな会社はダメなことを指摘した際や失敗した時の言い訳に、頑張っているという言葉に逃げてしまうという特徴があります。ダメな会社は頑張っているという言い訳を使ってしまう理由はどこにあるのかを考察しています。...

残業の質を見極めなければ解決も適切な評価もできない

残業時間ではなく、残業の質を見極めなければ、

根本的な問題の解決や改善には繋がらないでしょう。

残業が多くて困っている社員や会社は残業の質を突き止めることが必要です。

残業が多い、残業時間が長い=忙しい、大変には必ずしもならないということは、

考えたうえで、残業の質を見極めるべきでしょう。

また、残業が起きないような仕事の進め方や会社の管理の仕方を、

前提に考えなければ、無駄な残業は減らせません。

残業して当たり前、残業してるから頑張っているではなく、

やるべきことを早く終わらせることこそ重要であるという認識を、

会社も社員も持つことで、残業の本質を見つめなおしてみましょう。