KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

残業しない人は嫌われる?嫌われ方で残業しない人と会社どちらが異常かわかる

残業しない人は嫌われる?嫌われ方で残業しない人と会社どちらが悪いかわかる

残業しない人は嫌われる、とだけ聞くと、

そりゃそうだろと思うでしょうか?

残業しない人の仕事ぶりや、

残業しない人の嫌われ方から考えないと、

嫌われて当然なのか、おかしいのかは見えてきません。

残業しない人と会社や周囲の人間どちらが悪いかを考える必要があります。

「残業しない」ということが悪ではない

そもそも残業しないということ自体は悪いことではありません。

なぜなら、残業なんてしないで済むならしないでいいものだからです。

残業には種類があります。

  • 仕方がない残業
  • 無駄な残業
  • 地獄の残業

と大まかに残業を分けて考えることができますが、

仕方がない残業以外が生まれているのは問題です。

また、仕方がない残業も極力生まれないように仕事をするのが大事ですので、

  • 残業することが善である
  • 残業しないのは悪である

という間違った考え方を持っているのであれば、

まずは、根本的に残業について考え直す必要があります。

あわせて読みたい
【残業の本質】残業には「無駄な残業」と「仕方がない残業」と「地獄の残業」の3種類しかない
【残業の本質】残業には「無駄な残業」と「仕方がない残業」と「地獄の残業」の3種類しかない残業と一口に言っても3種類の残業に分けられることを解説しています。残業の質を見極めなければ、残業を減らすこともできませんし、適切な評価をすることもできません。残業が多い=忙しいに必ずしもならないということを認識して、残業がなぜ発生し、どのようなことで残業しているかを考えて、残業の持つ問題を見直してみましょう。...

残業しない人の仕事ぶりで考える

残業しない人が嫌われるのは、仕事ぶりにもよりますよね。

例えば、バリバリ仕事をこなす人で、

周りに迷惑をかけずに残業しない状態であれば、

嫌われるというよりも仕事ができる・仕事が早い人

という印象の方が勝つでしょう。

このような人を残業しないからと嫌うのであれば、

周りの人間の考え方や人格が狂っていると言えます。

逆に仕事をだらだらとしていたり、

仕事が遅くミスも多くて周りに迷惑をかけている人であったり、

残業を生み出してしまう仕事ぶりの人であれば、

通常業務をしっかりと出来ていないのだから、

残業してでもやれよ!という感情が芽生えるのも理解できますし、

残業しないということにプラスして、

普段の仕事ぶりからも嫌われてしまうのは仕方がない部分はありますね。

あわせて読みたい
残業好きの「残業したい勢」と「残業を評価する風潮」がある限り残業がなくならない理由
なぜ残業はなくならない?残業好きの「残業したい勢」と「残業を評価する風潮」がある限り残業はなくならない残業がなくならない理由を考察しています。残業がなくならない理由の中で大きく二つの原因があります。残業好きの残業したいという勢力と残業を評価している会社、というのが残業がなくならない大きな理由です。残業の規制や残業削減への動きが高まる中、相も変わらず残業し続ける原因とは何なのでしょうか。...

残業しない人を嫌う人の言い分から考える

残業しない人を嫌う人の言い分からも考えなければ、

どちらが異常であるかは見えてきませんよね。

残業しない人を嫌う人の理由が、

  • みんな残業しているのに帰っているから
  • 残業しないのはおかしい

みたいなクソな理由であれば、

残業しない人が悪い可能性は低いと考えられ、

嫌っている側の価値観や考え方に問題があると言えます。

嫌っている人の言い分として筋が通るのは、

  • 期日があるものが終わっていないのに残業しない
  • 残業をしないことで周囲に迷惑が生まれる

などの、残業の必要性があるのに無責任にしない状況を見て、

嫌っているというのであれば、残業しない人に問題があります。

残業をしない人を嫌う側の嫌う理由によっても、

大きな違いがあるので嫌う側の言い分を考えるのも重要です。

あわせて読みたい
残業前提でいる会社や社員はおかしい!そもそもなんで残業前提で仕事してるの?
残業前提でいる会社や社員はおかしい!そもそもなんで残業前提で仕事してるの?残業前提はおかしいと感じたことはないでしょうか?残業前提で仕事をすることはおかしいことですが、残業前提になってしまう原因としては会社と働く社員という大きな2つの要素があります。残業前提で仕事をすることの異常性について考察しています。...

必要がない残業をしないだけで嫌われるのは異常

必要がない残業をしないことで嫌われるのは異常です。

必要がないことはしないのが普通だからです。

ですが、会社という小さなコミュニティでは、

必要がない残業をするという勢力が多数派を占めている場合、

必要がない残業をしないことが悪とされてしまうことがあります。

つまり異常が正常とされてしまったり、

非常識が常識となってしまうということです。

定時になったら帰るのが普通のことであるのに、

定時に帰るのかね?という感覚の職場であれば、

必要がない残業をしないことで嫌われたとしても、

嫌ってきた方がおかしいと考えたほうがいいでしょう。

なぜなら必要がない残業はしない以外に選択肢はないからです。

空気を読んですることもないのに残業するほうがおかしいことですからね。

あわせて読みたい
生活残業?だらだら残業して残業代で稼ぐつもりのわざと残業する人たちが与える害
生活残業?だらだら残業して残業代で稼ぐつもりのわざと残業する人たちが与える害生活残業と称される意図的な残業は害だらけです。だらだら残業したり、残業代稼ぐ目的の銭勘定で残業したりする、わざと残業する人が職場にいないでしょうか?また、わざと残業する人をバカみたいに評価している会社ではないでしょうか?だらだらと残業代目当てにわざと残業する人の愚かさと害を考えていきましょう。...

必要のある残業をしない人は嫌われるのは普通

必要性がある残業をしない人は嫌われても仕方ないですね。

ある意味で、仕事の責任から逃げているわけですし、

周りにも迷惑をかけているのであれば嫌われて当然です。

ですが、必要性のある残業ってわかりにくいものでもあります。

残業に必要性が生まれてしまう状況も良くはないことですので、

必要性がある残業だから仕方ないって考えも危険です。

しかし、働いていたら今日は残業しないといけないなってときや、

急なトラブルなどによって残業をしないといけない

というときがたまにはあるものです。

このような残業もしないということであれば、

嫌われるというか人としてどうなの?

って部分にまでなっていってしまいますので、

必要性や緊急性が高い残業をしない人は嫌われるのも頷けはしますよね。

あわせて読みたい
【サービス残業する人の特徴】なぜサービス残業をしたがる人はいるのか?
【サービス残業する人の特徴】なぜ自主的にサービス残業をしたがる人はいるのか?サービス残業という言葉を聞いたことがあるでしょう。簡単に言えば給与の対象外になるにもかかわらず働くことです。金がもらえないなら働く気がしないと普通は思いますが、自主的にサービス残業したがる人も不思議なことに存在します。なぜサービス残業をしたがる人が生まれるのでしょうか。サービス残業をする人の特徴や原因から考察していきましょう。...

残業しない人のすべてが嫌われるべきではない

残業しない人というだけで嫌われるのはおかしなことです。

残業しない人だからダメということではなく、

残業する必要があるかないかで考えなければいけませんし、

まわりの人たちも、残業に対してちゃんとした考えを持っているのか

ということも見ていかなければいけません。

  • 残業したら偉いとか
  • 残業時間が多いことでマウントを取る
  • 苦労自慢であったり
  • 頑張ってるアピール

というような間違いが未だに会社では行われていたりもしますし、

評価という面でもこのような部分から頑張っているとされがちです。

間違った残業への考え方から、

残業をしない人が嫌われる要因になっている部分がありますので、

残業しない人を嫌う前に残業について考え直してみましょう。

自分が無駄な残業をしているのであれば恥じるべきであって、

しない人を嫌うなんて本末転倒もいいとこなのです。