KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

会社を見限るタイミングとは?会社に見切りをつけるタイミング10選!

会社を見限るタイミングとは?会社を見限るタイミング10選!

会社はこれまで良くても、急に合わない、働いていられない状態になってしまうこともあるものです。

なぜ、そのような会社になってしまうかはそれぞれ要因がありますが、働いていられないと感じるのであれば我慢しているだけでなく会社を見限る必要があります。

会社を見限るタイミングとして考えられる要因を見ていきましょう。

会社を見限るタイミングは重要

会社を見限るタイミングは重要です。

どんなに愛着がある会社であっても誤った方向に行くことはありますし、入社してこれまで何の不満もなく働けていたとしても急に大きな不満を抱えてしまう出来事が起こる場合もあるからです。

どのような会社であっても嫌になったからすぐに辞めるという決断をするのは難しいものですが、ズルズルとストレスを抱えたまま勤め続けるのも、この先も勤めたいという気持ちがないままダラダラいるのも得策ではありません。

多くの場合でその会社にいることが苦痛であると感じたのであれば、いることで良くなることはほとんどありませんし、会社が良い方に変わるなんてことは起きないからです。

会社を変えようとするよりは、自分が会社を辞めて違う環境に身を置く方が簡単な解決になります。

無駄な時間を過ごさないためにも、会社を見限るタイミングや要因を把握しておくことが重要になるのです。

あわせて読みたい
ダメな会社は何故かこうなる!末期状態の会社にありがちな危険な状態!
ダメな会社は何故かこうなる!末期状態の先がない会社が崩壊に向かう危険な状態!ダメな会社は終焉に向かいます。本人や会社に自覚はなくても先がない末期状態の会社によくある状態があります。なぜかダメな会社や末期状態の会社に共通して起きることが多い状態や出来事を紹介しています。もしあなたの会社に当てはまったら注意しましょう。...

会社を見限るタイミング:上司が合わない

直属の上司と合わない場合は、会社を見限る前に異動するなどを試してみるのもいいかもしれませんが、あなたと合わない上司の下で仕事をしていても適切な評価が得られない可能性が高いので早めに見限ってもいいでしょう。

働くうえで上司の存在は非常に大きいので、上司と合わないだけでストレスはとても大きくなります。

また、あなたと合わない上司は会社から評価されてその役職にいるわけですから、根本的な価値観などが会社とも合わないのかもしれません。

あわせて読みたい
ダメな管理職の10個の特徴
【ダメな管理職】コイツの下では働けないと感じてしまう無能な上司の特徴!ダメな管理職の下では働く気がしませんよね?ダメな管理職の特徴を10個まとめてみました。管理能力がなく、不公平な采配などの無能っぷりを管理職に感じている方は、紹介している特徴に当てはまっている人間が管理職をしていないか考えてみてください。...

会社を見限るタイミング:文化や体質が合わない

最近はカルチャーやバリューなどの言葉で濁されていますが、会社の文化や体質が合わないと所属していることだけで苦痛になります。

会社に染まれずに違和感を抱き続けるのは相当ストレスですし、文化や体質が合わないということは、価値観も合わないともいえるわけですので、あなたにとって適した会社ではないと考えられます。

会社でなくても文化や体質、風土や雰囲気が自分と合わない何かに所属していることは相当な苦痛ですので、早めに見限って別にいくほうがいいでしょう。

あわせて読みたい
会社が嘘をつきだしたら終わり!なぜダメな会社の経営者は嘘ばかりつくのか?
会社が嘘をつきだしたら終わり!なぜダメな会社の経営者は嘘ばかりつくのか?会社の事業や経営がうまくいかなくなると会社の経営者が社内、社外を問わずに嘘をつきだします。なぜダメな会社は嘘ばかりつくようになってしまうのでしょうか。ダメな会社の経営者が嘘をつく目的、嘘をつき続ける理由について考察しています。...

会社を見限るタイミング:残業が多すぎる

許容を超えて残業をしないといけない、業務量が多いなどの状態でライフワークバランスが保てない職場であれば早めに辞めたほうがいいでしょう。

簡単に言えば、ブラック企業と言えるかもしれませんし、会社として異常な状態です。

仕事に疲弊してしまうような状態は、働くということで考えても不適切ですので早めに見切りをつけておさらばしましょう。

あわせて読みたい
なぜ都合の悪い部分や問題がある部分からダメな会社は目を逸らし続けるのか?
なぜ都合の悪い部分や問題がある部分からダメな会社は目を背け続けるのか?都合の悪い部分やあからさまな問題から目を背けるのはなぜなのでしょうか。ダメな会社や人ほど都合の悪い部分や問題を直視しないで的外れなことばかりをしようとします。問題から目を背け続けたとしても解決するわけはないのに、なぜ目を背け現実逃避ともいえるような言動や行動に終始してしまうのでしょうか。...

会社を見限るタイミング:人間関係のストレスがデカい

ヤバいやつがいる、空気が悪い、部署崩壊状態であるなどなど人間関係のストレスが大きいのであれば、その会社で無理に仕事をする必要はないでしょう。

多かれ少なかれ人間関係というものが会社では発生しますが、その部分にストレスが大きくなってしまうと本来の目的である仕事にも支障が生じてしまいます。

会社でのストレスや悩みの原因の多くは人間関係であるとの話もあるので、人間関係のストレスは甘えなどではなく優先すべき判断基準として活用して下さい。

あわせて読みたい
意識高い系の会社や上司の異常性と意識高い系社員の危険な特徴!
意識高い系の会社や上司の異常性と意識高い系社員がいることのリスク!意識高い系社員という言葉がありますが、意識高い系会社というのも存在してきているなという印象があります。意識高い系会社とはどのような特徴がある会社で、意識高い系会社で働く意識高い系社員や上司はどのような異常性や危険性があるのかを解説しています。...

会社を見限るタイミング:まともな社員が辞めていく

真面目に仕事をしていた社員やエース社員などのまともで優秀な人材が辞めていく会社は見限ったほうがいいかもしれません。

あなた自身が何かを感じていなかったとしても、大きな問題やヤバくなっていく前兆があるのかもしれません。

普通で考えれば、まともで優秀な社員は辞めずに出世なり適正な評価をされて厚遇されていくはずですが、その逆が起きているということは何かヤバい方に会社が向かっているということかもしれないのです。

あわせて読みたい
理由や兆候は?なぜ先にまともな人や優秀な社員から会社を辞めていくのか
まともな人や優秀な社員から先に会社を辞めていく理由や兆候とは?問題がある会社は特に優秀な社員やまともな人が先に辞めていく傾向があります。なぜ優秀な社員やまともな人が先に辞めていくことになるのかという理由を紹介しています。また、優秀な社員やまともな人が先に辞めていくことで会社そのもののリスクを感じ取り、自分自身の進退やキャリアプランを見直す切っ掛けにもなるので、思い当たる方は考えてみましょう。...

会社を見限るタイミング:経理が辞めていく

経理担当者が辞めていくのもけっこう危ない前兆と考えることができます。

一番、お金の流れを把握しているのが経理であることが多いので、会社の調子というのをダイレクトに数字で把握している場合があるからです。

調子が良い会社であれば辞めていく可能性は低いので、経理が去っていく会社はカツカツになっているのかもしれません。

あわせて読みたい
部署崩壊の前兆とは?面白いようにダメになっていく部署崩壊の前兆たち
部署崩壊の前兆とは?面白いようにダメになっていく部署崩壊の前兆たち部署崩壊の前兆とはどのようなものなのでしょうか。また、部署崩壊の前兆が現れたら部署はどうなってしまうのでしょうか。部署崩壊の前兆がひとつでも現れるとそこからは面白いように部署崩壊が進んでいきます。部署崩壊の前兆の内容と部署崩壊の前兆から部署崩壊に至るまでについて考えていきましょう。...

会社を見限るタイミング:役職者が辞めていく

管理職やマネージャー陣、もっと上の経営陣などが辞めていく会社はボロボロかもしれません。

経営的にまだ問題ないとしても暴走をし出して愛想を尽かして辞めていっている可能性もありますし、舵取り役となるべき立場の人間が去っていく会社というのは、なんらかの問題が発生していると考えたほうがいいでしょう。

場当たり的な人事や配置転換、部署やチームを乱発させるなど組織全体でわけのわからない動きになる可能性が高く、危ないと考えたほうがいいかもしれません。

あわせて読みたい
【現実逃避する会社】経営が苦しくなり仕事から現実逃避を始めた会社がした10個の奇怪な行動
【現実逃避する会社】経営が苦しくなり仕事から現実逃避を始めた会社がした10個の奇怪な行動経営の悪化や業績不振になると問題を解決しようとしないで現実逃避をする会社があります。経営者や幹部などが現実逃避をしだすと会社は悪化の一途をたどります。理解不能の行動に思えますが、実際に見た会社の奇怪な現実逃避行動を紹介しています。自分の会社も現実逃避していないか参考にしてください。...

会社を見限るタイミング:給料や経費削減が進む

シンプルに成果を出しているのにもかかわらず、給与が下がるのであれば不満も感じるでしょうし、会社としてもおそらくうまく行っていない状態と考えていいでしょう。

また、経費削減など必要な部分までもケチるようになってくるとけっこう厳しい状態なのかもしれません。

どのような理由があれ、単純にまじめに勤めていて給与を下げられるような会社にはいる必要はないので早めに次を探したほうがいいでしょう。

あわせて読みたい
【変な職場】違和感を感じたら終わりの始まり!気持ち悪く異常な会社の15個の特徴!
【変な職場】違和感を感じたら終わり!気持ち悪い異常な会社の特徴!変な職場、異常な会社の文化や風習などがありますが、それに気が付くことは入社前なら難しい部分があります。ですが、仕事をしていく、会社に勤めていく、職場に通うことにおいて、自分が変な職場や異常な会社の文化や風習だな、変な社員ばかりだなと感じてしまうと働き続けるのは厳しくなります。変な職場の特徴を15個紹介します。...

会社を見限るタイミング:事業計画が頻繁に変わる

事業計画や目標が頻繁に変わってしまう非現実的なことを言い出しているようなら、もうその会社は迷走しているといっていいでしょう。

そもそも計画や目標が途中で変わるということは、それまでの動きが失敗していたり無駄になっているわけです。

戦略を立てている人間らが判断ミスをしていて、急転換してそれらを下に押し付けているようでは良い方向に向かうはずなどありません。

あわせて読みたい
会社の目標設定の根拠はある?その会社目標は願望・妄想と変わらない目標設定になってない?
会社の目標設定に根拠はある?その会社目標は願望・妄想と変わらない目標設定になってない?会社の目標設定に対して違和感を感じることはありませんか?一方的に会社が目標設定をして目標に対して達成できる根拠やプロセス、指針を示さずに社員に目標だけを丸投げていたり押し付けているような状況になってはいませんか?また、会社の目標設定が願望や妄想と変わらないような無根拠な目標設定になっていないでしょうか。...

会社を見限るタイミング:経営者が暴走している

会社のTOPである経営者が暴走を始めてしまうともうその会社は終わりです。

終わるスピードはそれぞれでしょうが、ほとんどの場合は悪化の一途を辿り多くを失う結果になります。

経営者がおかしなことを言い出した、イエスマンを囲って妄想トークをしている、根拠のないことばかり話したり実行しているというような暴走が目に見ているようであれば、もう見限る以外に選択肢はないと考えてください。

あわせて読みたい
ダメな会社経営者が経営や事業の失敗を加速させる!経営や事業を失敗に導く考え方15選!
経営や事業を失敗に導く考え方15選!ダメな会社経営者が経営や事業の失敗を加速させる!会社の事業や経営に失敗する大きな原因に会社の経営者がダメな考え方を持っている、経営者がダメなことで事業や経営が失敗に向かうということはよくあります。事業や経営の失敗を加速させるダメな会社経営者の考え方を15個紹介します。...

会社を見限るタイミングを見逃すな!

会社を見限るタイミングや要因はさまざまありますが、どうであれ心のどこかにこの会社にいることについて悩んでいる状態ではあるはずです。

そうでないのであれば、そもそも会社を見限ることを考えることはないので、会社を見限るタイミングや要因はあなたの背中を押すきっかけや判断の後押しとしての役割としてしか使えないわけです。

どのようなタイミングや要因があったとしても、最終的にはあなたの気持ちが会社から離れたタイミングが会社を見限るタイミングといえます。

見限ると決めたのであれば決断は早ければ早い方がいいので、あなたの気持ちと会社を見限るタイミングや要因を見逃さずに、腹を決めて早めに決断や行動をしていきましょう。