KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
仕事

就活が面倒な理由10選!なぜ就活は面倒で気持ち悪いシステムなのか?

就活が面倒な理由10選!なぜ就活は面倒なシステムで気持ち悪いのか?

新卒時に就活をしませんでした。

なぜかと簡単に言えば、

就活が面倒」だと感じていたからです。

就活をしなかった理由の大きな要因となった、

就活の面倒さと気持ち悪さを紹介していきます。

就活は面倒どころか気持ちが悪い部分もある

就活は面倒というだけでなく、

異様さや気持ち悪さも兼ねそろえている部分があります。

就活に対して異様さや気持ち悪さを感じてしまった場合は、

余計に面倒と感じて就活がしたくなくなるのです。

一斉に就活というレースがスタートされ、

よくわからないレールやシステムに乗せられて、

リクルートスーツという名のユニフォームを着せられ、

機械的な模範的な就活生というものを演じ、

アホ臭いだけの企業視点のみの選考が行われる、

という就活の異常さが面倒な感情を増加させてくれるのです。

あわせて読みたい
転職はしたいけど疲れるし面倒!転職活動をしていて面倒で疲れること10選!
転職はしたいけど疲れるし面倒!転職活動をしていて面倒で疲れること10選!転職活動は疲れるし面倒なことも多くあります。当たり前のような転職に関わる行動ですら疲れや面倒に繋がることもあります。転職活動をしていて面倒であったり、疲れてしまうこと10選を紹介しています。転職をしたいと考えているならある程度は疲れや面倒な目に遭うことの覚悟も必要です。...

就活が面倒な理由:求人探し

求人を探さなければ始まらないとも言えますが、

求人探しはとても面倒な作業です。

また、選択肢が多く引く手あまたな人はいいですが、

大学に来る求人に魅力がないものが多かったり、

自分自身が多くを望める立場でない場合は、

しょぼい求人ばかりを眺めることになりますので、

求人を見ているだけで面倒になり意欲が削がれていきます。

あわせて読みたい
なぜハローワークは使えない・無駄が多いと求職活動で感じるのか?
なぜハローワークは使えない・無駄が多いと求職活動で感じるのか?ハローワークは使えない、と一度利用した際に感じました。特に求人を探す、求人を応募するということに関してはハローワークは使えないどころか無駄と言ってもいいぐらいです。ハローワークを利用して感じたハローワークが使えなくて無駄と感じた部分を紹介しています。...

就活が面倒な理由:エントリーまで手間

新卒の場合のエントリーは面倒そうです。

実際、転職や中途の活動しかしたことがないのですが、

職歴やこれまでの経験が主に書類に書くことです。

ですが、新卒の場合は職歴もなければ実績もないので、

  • 学業のこと
  • 趣味や将来の夢
  • 自己PR

などの、書くのが面倒な内容ばかりな印象です。

就活が面倒な理由:説明会への参加

集団で大人数が集まる説明会が多く開かれ、

その説明会に参加するよう言われるのは面倒です。

人混みというだけで疲れますし、

説明かなんて行っても無駄足な感じが強いです。

参加しなくても就活できるんでしょうけど、

説明会に参加が当たり前になってる感じも、

気味が悪い要素な気がしますね。

就活が面倒な理由:複数回の面接

大体、転職活動の場合は面接が1~2回で終わりますが、

就活の場合は、面接の回数が多くなりますよね。

また、複数の企業を受ける割合も転職時よりも増えますので、

必然的に、面接の回数は増えていくことでしょう。

面接なんて、ぶっちゃけ怠い時間でしかないですから、

面接が多くあることは面倒な要素ではないでしょうか。

就活が面倒な理由:移動や交通費

自宅周辺の会社ばかりを受けるわけではないですし、

県外などに遠征して就活することもあるでしょう。

ですから、移動の時間もできてしまいますし、

交通費や宿泊費などの出費も生じますよね。

お金をかけること自体が面倒だと感じますし、

費用対効果を考えても勿体ないような気がしてしまいます。

就活が面倒な理由:就活の準備

リクルートスーツやら靴やらカバンやらを、

アホみたいに買わないといけないのが面倒ですね。

個人的には就活しなかったので買いませんでしたが、

同じようなものを買って、

髪の毛も何か切ったりしている周りを見て、

大変そうだなぁ、と面倒を通り越して、

感じてしまっていましたね。

就活が面倒な理由:学校との兼ね合い

卒業するためには単位が必要なわけで、

単位取得のためには授業に出ないといけないので、

学業をこなしつつ就活をするのは大変で面倒だなと、

個人的には感じていました。

まぁ僕が単位取得が怪しかったという部分も強いので、

余計に就活する気が持てなかったってのはありますね。

就活が面倒な理由:よくわからないマナー

就活には服装やら面接やらでマナーがあるそうで、

ぶっちゃけ就活をしていなかった僕はわかりませんし、

就活をする前から知らないことでしたので、

よくわからないルールやマナーがあるんでしょ?

という感覚を持っていた時点で、

就活が面倒そうと感じてしまっていましたね。

あわせて読みたい
Isn't the manners instructor stupid, isn't it stupid to teach manners that haven't penetrated in the first place
マナー講師はくだらない、そもそも浸透してないマナーを教えてるのがアホ臭いしくだらなくない?マナー講師をくだらないと感じたことはありませんか?テレビなどでよくわからないマナーをドヤ顔で教えたり披露しているマナー講師を見るたびに個人的にくだらないなと感じてしまいます。そもそも世の中に浸透していないようなマナーをあたかも多くに人々が知っていて求めていることのように置き換えて謎のマナーを常識や正解として押し付けてくるマナー講師に非常にくだらなさを感じてしまいます。...

就活が面倒な理由:志望動機などの嘘

志望動機や自己PR、長所や短所、

学生時代に頑張ったことなどなど、

いろいろと書いたり話したりしないといけないものに、

少なからず嘘を含まないといけないのが面倒ですね。

実際、心にもないことを書いたり話すのは面倒ですし、

自分にも嘘をつかないといけないのは、

なんとも言い難いストレスや面倒を感じてしまいます。

就活が面倒な理由:取捨選択や調整

就活はスケジュール調整も面倒ですし、

内定が出ても、一番最初のものに飛びつくわけでもないでしょう。

保証がない中で取捨選択をしていかないといけないのは、

就活が大事と言ってる人の中でも矛盾ではないでしょうか。

その決断が良かったのか悪かったのかはわかりませんが、

多少の賭け的な要素を持ちながら、

スケジュール調整や取捨選択をしないといけない状況が、

まったく持って面倒であり、無駄が多いと感じますね。

あわせて読みたい
転職に迷いはつきもの!転職は内定保留をうまく使って後悔しない転職にしよう
転職に迷いはつきもの!転職は内定保留を活用して後悔しない転職にしよう転職には迷いがつきものです。転職先の内定を受諾するか辞退するか、別の求人に応募するか、他の求人が出るのを待つか、と内定が出た場合でもいろいろと迷ったり悩んでしまいます。転職で迷いが出たら内定保留をうまく活用しましょう。転職で内定保留を活用することで迷いと向き合う時間や結論を出す猶予期間や他の選択肢の可能性が出るなど後悔しない可能性が増えるからです。...

就活は面倒な上に得るものより失うものが多い

就活を面倒と感じてしまう理由としては、

  • システムがややこしく複雑
  • よくわからないルールや暗黙の了解
  • 就活生側の負担が大きい

などの非効率かつ不条理な面が多くあるからかもしれません。

ハッキリ言って就活を通して、

会社の本質も見えてきませんし、

就活生の能力や適性も多くの場合で見抜けていないでしょう。

就活は面倒が多い割には、

結果として得られるものは非常に少ないような気がしますし、

就活を行う上での材料や情報も限られています。

また、明らかに新卒の就活生は企業より下の立場で、

様々な面で不利であったり、理不尽な扱いを受けやすいです。

つまり、就活というシステム自体が、

労力の割に対価が少ないことが多いと感じるので、

就活を面倒だと感じてしまうことに繋がるのではないでしょうか。