職場や会社に入ってからでないと感じられないことがあります。
やりたい仕事や業種であっても、職場の文化や雰囲気はそれぞれ違います。
勤めていく会社に対して違和感を感じざるを得ない、
変な職場の気持ち悪くて異常な文化や特徴を紹介します。
敬語を使わないことを良しとしている
敬語を使わずに、フランクに会話する。
このことを否定はしませんが、敬語を使わないことで、
人間関係が円滑に行くと考えている職場があります。
ですが、敬語を使わないことで、人間関係の壁が取れやすいという事はないでしょう。
むしろ、TPOを考えて言葉は使ったほうが常識的です。
よく知らない会社が同じだけの人間に、急にため口を使われるのは、
個人的には、なんだこいつ?って思ってしまいます。
マニュアルに縛られ過ぎている
作業ベースの仕事の職場によくあることですが、
マニュアル通りにしか動けない、動かない状態になっていることがあります。
フレッシュな目線で、こう出来ないんですか?とか、
これってこうしたほうが効率的ですよね?とかを、
意見しても、マニュアルと違うから却下みたいなことは多々あります。
マニュアルがあることは良いですが、効率化を考えていないのであれば、
ただの作業する人間にしかなれませんし、
マニュアルを覚えている人間が仕事を出来る社員という価値観になり、
臨機応変さもなければ、評価指標もアホらしいという状態になってしまいますよね。
大抵、こういう職場は閉鎖的で村社会のような気持ち悪さを持っています。
社員にあだ名をつけて呼ぶ
敬語を使わないと同様に、あだ名で呼び合うことで、
人間関係が円滑に行くと考えている痛い職場があります。
少数の職場ならまだしも、30人~100人以上社員がいるような規模の会社であれば、
あだ名どころか名前すら覚えているか怪しいものです。
アホみたいにあだ名で呼び合っていることをアピールする会社は、
気持ち悪いわって思ってしまいます。
あだ名というのは、無理やりつけるものでも強要するものでもないですし、
もっと言えば、あだ名で呼び合ったからと言って誰もが仲良くなることはないですよね。
仕事以外のトラブルが多い
職場に異常や気持ち悪さ、違和感を強く感じる場合、
高い確率で、仕事や業務以外のトラブルが多く発生していることがあります。
人間関係であったり、プライベートな揉め事、
単純な好き嫌いの問題などです。
簡単に言えば、仕事に関係ないことを社内に持ち込んでいる状態ですね。
こういう状態の職場は、微妙な空気が常に漂っていて、
気持ち悪い雰囲気になっていることが多いです。
うまく説明できないけど、なんか変だなと思ったら、
このような幼稚な問題や幼稚な人間が多い職場なのかもしれません。
社内での恋愛トラブルが多い
社内の人間関係で面倒なのは、男女の関係でしょう。
付き合って結婚まで行けば、特に問題はないでしょうが、
喧嘩したり、別れたり、社内の違う人間と付き合ったり、
などの、ソープオペラかよ!ってぐらいの、
ドロドロとした男女の人間関係は、社内に闇をもたらします。
付き合うまで行かなくても、手を出そうとした、手を出した、
などなど、職場に性を持ち込むと異常な事態になります。
また、手を出している人間を会社が把握しているのに、
野放しにしている状態であると、異常性はより増しますね。
悪口・噂話などのゴシップの多発
悪口や根拠のない噂話、一方的な意見での印象操作のような、
ゴシップ的な情報が蔓延している職場はやはり異常です。
社内政治の一環なのか、仲間を囲いたいのかわかりませんが、
偏った情報を流し、グループを形成したり、
誰かを孤立化させようとする動きをする人間がいるからです。
学校じゃないんだから、子供じゃないんだから、
と思ってしまいますが、小学生と大差ない社員もいるのが現実です。
このような社員の割合が高いと、ゴシップ祭りの変な職場になっているでしょう。
そんなしょうもない話や変なお友達作っている暇があるなら、仕事しろやという事です。
仲良しグループやお局グループが形成されている
ゴシップ好きに関連して、職場内で、
仲良しグループやお局グループなどの、
仕事に一切関係のない人間関係としての派閥が形成されると、
職場の雰囲気は変なものになります。
ただでさえ、村社会の会社の中により村社会を形成すると、
もう気持ち悪い異常な人間の集まりにしか見えません。
グループを形成する人間は、仕事をしに会社に来ているという、
業務に対する意識も低い傾向があったりしますが、
自分に都合の良い人間の集団を形成することで、
マウントしたり、ポジションを作ろうとする意図があるので、
自然と何も知らない社員や仕事を真剣にしている社員は違和感を感じていきます。
管理職が部下となあなあ状態
職場の雰囲気の良し悪しは管理職の人間性に大きく左右されます。
ですから、管理職がダメだと変な職場になりやすい傾向があります。
ダメな管理職は、仕事に支障をきたす原因になりますが、
部下をダメにする、ダメな部下を冗長させるという部分もあります。
そして、ダメ同士でなあなあな関係になり、より変な職場になるのです。
もっと言えば、管理職の上の幹部や経営者がダメであることにより、
異常な職場や会社が出来てしまっている可能性もあります。
無駄な作業に価値を置いている
無駄な作業に価値を置いている会社は変な価値観に縛られていて、
違和感を感じてしまうことが多くあります。
無駄と感じてしまうことが業務になっていると、やる気も出にくいですし、
この人は仕事が出来る!という人の評価もその会社独自のもので、
一歩外に出れば、何の役にも立たない作業や知識で評価されているだけになります。
その会社だけで通用する業務や評価に価値観を縛られているようでは、
職場の雰囲気も閉鎖的ですし、社会人としても成長できません。
市場価値を高められない事にもなりますし、次へ繋がりにくいとも言えますね。
責任の所在が曖昧・責任者が責任を取らない
職場や部署の管理職、責任ある立場にあるはずの人間に対して、
会社自体が責任の所在を曖昧にしていたり、
責任を取らない、責任転嫁ばかりしている管理職や経営者がいると、
気持ち悪い空気になってしまいます。
責任は取らないけど威張っている管理職に、おべっかを使うだけの無能社員。
このような構図になってしまっている会社は、
いざ仕事をしようとするときにいろいろな不具合や不満が生じます。
ですが、本人たちは何が問題か理解できていないので、
違和感を感じた人間だけが気持ち悪い思いをしていくことになります。
イベント好きで学生ノリが強い
ごく限られた一部のメンツや勘違いの管理職が無駄にイベントをやりたがります。
会社をサークルと勘違いしている学生気分が抜けていない連中なのでしょう。
一部だけ盛り上がっている会合やイベントほどしょうもないものはありません。
また、半強制的な参加や説明もなく始めたりするので、
仕事をしに会社に来ている人間からしたらいい迷惑です。
仕事以外で仲良くするのは問題ないですが、
一部の人間が勝手に決めて盛り上がっていることを、
社内の利益になっていると勘違いしている人間がいると気持ち悪さは高くなります。
みんなで仲良く楽しく!を掲げる
みんなで仲良く楽しくしましょう!を掲げるのは終わっています。
もう小学校の目標かと思ってしまうレベルです。
そして、みんなで仲良く楽しくなんて幻想であることに、
社会人になっても、会社という組織を立ち上げても気が付かないのは頭が悪いのでしょう。
みんなで仲良く楽しくを売りにしている段階で終わっている会社ですが、
それに染まっている社員も同調意識が強かったりして、
正論であっても変化を拒んだり、常識を失っている可能性が高いので、
気持ち悪い会社だなという感覚にまともな人はなってしまうのです。
洗脳された社員が多い
気持ちの悪い文化や雰囲気の職場は、社員が洗脳されています。
自覚はないかもしれませんが、洗脳状態にあるとしか見えない社員が多くいます。
管理職や上司、本社の誰々さんなどのどうでもいい人間を、
まるでスターのことを語るかのようなテンションで話したり、
非常識なことや不条理な決まり事にも疑念を抱かない思考停止の、
洗脳された信者状態になっている社員が多くいる職場があります。
このような職場は客観的に見ても良い部分が少ない、またはないのに、
信者化した社員たちは不満を抱きにくく、社内の悪習が改まることはありません。
ですから、違和感を感じた人間が異常に扱われたりするので、
この洗脳集団から逃れるには転職するしかないのです。
業務に対して知識がある社員が少ない
変な職場の特徴として、
本来取り組むはずである業務の知識がない人間ばかりいるということがあります。
よくわからないけど、言われた通り動いてるだけみたいな感じなのでしょうか。
まだ、言われたことをやってくれるだけならギリギリ良いですが、
このような会社は、知識がない業務に貢献していないような人間でもプライドがあったり、
仕事にプラスになっていない動きを評価したり、
無駄でしかないことを必要なことと考えて行っていたりするので、
会社として考えてもおかしい状態になっていることがあります。
このような状態の職場では、やる気も起きなければ得るものもありませんし、
会社として成り立っていることすら疑問に感じてしまいますよね。
トラブルを大げさに扱う
気味が悪い変な職場は、重大な問題やものすごい無駄はスルーするのに、
どうでもよい問題やトラブルとも言えないレベルのことには、
もの凄く大げさに扱ったり、圧力をかけてきます。
よく言われる田舎の闇みたいな状態に近いかもしれません。
こっちからしたら、そんなことどうでもいいし、大丈夫だろということに、
過剰に反応してきますし、
これはヤバいなってことは、なぜかスルーしてしまい、
平然としているという、物事への判断のまずさが目立つ感じです。
このような職場は、暇なのか知りませんが、どうでもいいことで騒いで暇をつぶし、
大事な時は責任から逃れる輩ばかりいるので、異常な職場になりやすいです。
職場や会社の雰囲気や文化に違和感を感じたらキツイ
求人や職種、仕事内容からは読み取れない、
会社や職場が持つ独自の風習や文化に違和感を感じると働くのはキツくなります。
もっと言えば、こいつらイカレてるな、こいつら頭悪いな、
と、思わしてくるゴミ文化に染まり切った洗脳社員が多数派である可能性もあります。
会社の文化は所属している人間が生み出している部分もありますので、
この会社変だなと感じるようであれば、大抵そこの社員たちにも違和感を感じてしまいます。
違和感を感じると終わりの始まりと言ってもいいかもしれません。
会社の文化や洗脳された社員を変えることは難しいので、
早めに決断や行動をして、転職することを考えていかなければならないでしょう。