KSM×LOG|仕事や日々について考えたり感じたことを綴るブログ
SEO対策

【正しいサイトの価値の見抜き方】ドメインスコアやリンクでは見えない本当の価値!

【正しいサイトの価値の見抜き方】ドメインスコアやリンクでは見えない本当の価値!



曖昧な部分を何となくで評価したり、

勝手な思い込みでサイトの価値を考えてはいませんか?

あるいは、SEO対策を施したりSEO業者を利用したことで、

サイトに価値がある、価値が生まれたなどと妄想レベルの勘違いをしてはいませんか?

本当の意味で価値があるサイトであるかを見極めるポイントをご紹介します。

サイトの価値は本質から客観的に考えるべき

サイトの価値を、本質や客観的事実から考えなければ、

無根拠の思い込みで間違ったまま運用を続けて、無駄金になってしまったということになります。

細かい部分を除き、客観的事実を基に本質的な価値があるかどうかということを判断しなければ、

いいカモにされて金をむしり取られるだけになるか、

間違った考えのまま成功しないで終わるでしょう。

今回は、3つのポイントから考えていきます。

客観的に見て3つのポイントの内のいずれかに該当すれば、

価値があるサイト、価値を得る可能性が高いサイトであると判断できます。

※リリース直後ではなく、半年程度は運用してから判断や分析することをオススメします。

あわせて読みたい
SEO効果とリスクの面から「価値があるサイト」と「価値がないサイト」を考える
SEO効果とリスクの面から「価値があるサイト」と「価値がないサイト」を考えるSEO対策やSEO効果を考えるうえで、「価値があるサイト」と「価値がないサイト」がどのようなものを指すのかを客観的に判断できなければ、SEO効果もリスクも適切に判断できません。価値がないものを価値があると思ったりSEO業者に騙されたままでいてはリスクだけが高まり危険です。...

1.狙ったキーワードで上位獲得が出来ているサイト

運用しているサイトが狙ったキーワードで上位を獲得できているサイトであれば、

価値があると考えてもいいでしょう。

ただし、狙ったキーワードに実があり成果等に繋がっている場合にはなります。

どうでもいいキーワードや複合キーワードを作り出して、

上位獲得してもサイトに貢献していなければ意味がないからです。

まぁ常識的に考えて狙うキーワードが無意味なものではないとは思いますが。

SEO業者の中では1位を獲ることばかり考えていて能力もないので、

どうでもいいキーワードや意味不明なキーワードで1位を獲って成果というアホもいます。

ですから、働いているキーワード、役に立っているキーワードで上位かどうかで考えてください。

効果的なキーワードで上位を獲得できているのであれば、

サイトに価値があると考えてもいいでしょう。

上位のキーワードがどのような役割や影響をサイトに与えているかで考えてください。

あわせて読みたい
【SEO対策の基本】考え方としてSEO対策の基本はGoogleへの規格化とユーザーへの奉仕である
【SEO対策の基本】考え方としてSEO対策の基本はGoogleへの規格化とユーザーへの奉仕であるSEO対策をする、SEO業者に依頼する、その前にあなた自身がSEO対策に対する正しい考え方を持てていますか?SEO対策の基本として考え方が非常に重要ですし、SEO対策の基本となる考え方を身に着けていなければうまくいきません。考え方の基礎としてGoogleへの理解とユーザーへの奉仕という考え方がSEO対策の基本として重要になります。...

検索順位は流動するので依存は禁物

ただ、検索順位に関しては注意点があります。

順位は日々変化してますし、いつ上位じゃなくなるかも予測はつきません。

また、上位になれる保証も維持する確実な方法もないということです。

このような不安定な要素であるということを理解しておく必要がありますし、

検索流入や順位に依存しているような状態は危険とも言えます。

今は上位にいるからと言ってこの先ずっととは限らないということと、

あまり検索順位だけを見て価値を判断し過ぎないようにしておくべきです。

リピーターが少ないサイトなどは特に注意が必要でしょう。

あわせて読みたい
By knowing the natural movements with a high ranking of orders, we can see the lies of SEO companies!
【検索順位の動き】検索順位のよくある自然な動きを知ることでSEO業者のウソを見抜く!何もしなくても検索順位は動いています。想定内の動き、特に影響がない動きの範囲というものがあります。この自然な検索順位の動きをある程度理解しておくことで成果や効果の有無を客観視できることに繋がりますし、SEO業者のウソを見抜くヒントにも利用できます。...

2.多くのユーザーに利用や支持を得ているサイト

サイトがどのような経路にせよ、

多くのユーザーに利用されていて支持を得ているサイトは価値があるといえます。

順位などに関係なく、サイトが価値を提供できていて需要もある状態ということです。

多くの人が訪れて利用されるサイトは、

存在している価値がありますし、

需要があるということは価値があると考えているユーザーが多いとも言えます。

逆に言えば、検索順位で上位を獲得していたとしても、

ユーザーが訪れていない状態のサイトは価値があるとは言えないということです。

サイトのデータから価値を読み取ることが一番重要です。

あわせて読みたい
アルゴリズムの変化やGoogleアップデートを成果が出ない言い訳にする詐欺SEO業者!
アルゴリズムの変化やGoogleアップデートを成果が出ない言い訳にする詐欺SEO業者!Googleによるアルゴリズムの変更やアップデートを言い訳にして責任を逃れようとするSEO業者がいます。このようなSEO業者は能力がないか詐欺業者であると断定してください。アルゴリズムの変更やアップデートを成果が出ない言い訳にすることのおかしさを実際に言い訳してきた業者を見てきた体験から説明します。...

3.何かしらの利益を生んでいるサイト

成果で考えると曖昧なので、

サイトから売り上げが発生しているなどの利益を生んでいるサイトは、

価値があると言えるでしょう。

利益を生むにはサイトの質も必要ですし、

ユーザーからの利用や支持も当然なくては成り立ちません。

ということから考えるに、多い少ないはサイトにより差はあるでしょうが、

利益を生んでいるサイトは価値があると考えてもいいでしょう。

逆に、ユーザーに利用されているのに利益がない、

検索順位の上位だけど利益がないという状態であれば改善しなければなりません。

このようなサイトは価値がないとは言い切れませんが、

ビジネスモデルや訴求の仕方に問題があり、

ポテンシャルを活かせていないという問題があるでしょう。

成果はあるが利益がないのはサイトの価値というよりは、

運用やビジネスモデルの問題と考えていいでしょう。

成果と利益では問題の質が違ってきます。

あわせて読みたい
足し算も引き算もできない無能な営業が仕事を獲ってくるという地獄
足し算も引き算もできない無能な営業が仕事を獲ってくるという地獄無能な営業がクライアントの言いなりになっているのか、実現不可能な案件や制限や制約、やり方や手法までも指定された状態で事前に調査も見積もりも出さずに仕事を押し付けてくるという地獄のような状況について書いています。また、それが問題視されない会社自体にも絶望を感じてしまいます。...

サイト価値の誤った考え方

サイトの価値を誤った部分で考えてしまう方がいます。

運用者にもいるでしょうし、

SEO業者にも誤った観点から価値があると言っている無能な業者も存在します。

価値があるなら、成功していないとおかしいわけです。

成功していないのに価値があるから問題ないという考えであれば、

じゃ何をすればいいか分からないといっているのと同じです。

価値は成功と比例しています。

SEO対策をしたかなどや予算をいくらかけたからという部分では価値は測れないのです。

SEO的に問題ないなどもSEOが出来ていないのに言う業者もいますよね。

あわせて読みたい
SEO業者がいう「SEO的に問題がないコンテンツ」という狂った考え方
SEO業者がいう「SEO的に問題がないコンテンツ」という狂った考え方SEO業者がアホみたいにSEO的に問題がないコンテンツだから、と言い訳をしてきた経験からSEO的に問題がないコンテンツってなんなの?ということを考察してみました。そのSEO業者はサイトがペナルティになってもSEO的に問題がないというぐらいクレイジーでしたので実体験からまとめています。...

ドメインスコアはサイトの価値ではない

中古ドメインなどを利用している、しようとしている方に多いですが、

ツールなどで測定したドメインスコアが高い=価値があると思い込んでいる方がいます。

ドメインスコアはスコアでありただの目安ですし、ツールにより異なります。

また、検索順位はスコア順に並んでるわけではないので価値や評価とは関係ないのです。

もっと言えば、手動ペナルティのドメインでも測定すればスコアが高いものも多くあります。

スコアが高いから価値があるは何の根拠もないということです。

スコアや価格が高いドメインを利用して思考停止になっている方や業者がいます。

あわせて読みたい
サイトのドメインパワーを高めるための正しい考え方
ドメインパワーはサイトの価値!サイトのドメインパワーを高めるための正しい考え方ドメインパワーは概念的な要素もあり定義があいまいな部分もあります、都合よく言葉だけを使って実際はドメインパワーを適切に高めることができていない場合がありますので、しっかりと正しいドメインパワーの高め方・上げ方を理解しておきましょう。...

リンクの数や質も関係ない

質が高いリンクは効果的ですが、

受けているサイト自体が機能していなければマイナスではなくても価値があるとは言えません。

数があればいいと考える時代遅れの業者もいますが、

数も同様で多くあったところでサイトの価値には結び付きません。

むしろ、リスクです。

リンクの量や質の良いリンクがあるからサイトに価値があると考えるのは、

とても浅はかな考え方です。

じゃ実際のところサイトはどうなってる?という部分まで考えていないのであれば、

どのような部分で良いものがあっても価値を判断できるわけがないからです。

あわせて読みたい
検索上位が獲得できるサイトを作れないSEO業者にSEO対策は出来ない!
価値あるサイトが作れないSEO業者にSEO対策は出来ない!そもそも検索順位を操作することは不適切ですし意図通りに動かすことは不可能です。ですからSEO業者自体が検索上位を獲得できるような価値があるサイトを作る能力がないとSEOのノウハウを持っているとは言えません。SEO業者自体が価値あるサイトを実際に作れるのかどうかを考えなければ無駄になって痛い目を見るかもしれません。...

サイトの価値はサイトの働きで考えるべき

サイトごとに求める働きや目的は異なるでしょう。

実際にサイトに対して課している働きや目的を達せているかどうか

の部分を中心にサイトの価値は考えるべきです。

もちろん、前提としてGoogleからしっかり評価がされていて、

ユーザーに利用されているという部分は必須要素です。

これらを踏まえた上で、スコアやリンクなどではなく、

サイトが考えや狙い通りに働いていて、成果や利益をもたらしているという部分まで見て、

サイトに価値があるかどうかを考えることが出来るのです。